とっても寒~い今日
私の大好きな絵本2冊を
教育委員会の方にお届けしてきました
川西市の小学校16校と
養護学校1校に
寄贈されます
Happy Tabby Clnicのえりこ先生の描いた
優しい絵が素敵
私、うえさかは20年ほど前にたまたま子猫を拾い
その時に
「のらねこって何だろう?」という疑問を持ち
いろいろ調べました。
のらねこは野生動物ではないこと
年間たくさんの犬、猫が殺処分され、その7割が生まれて間もない子猫だという事
それまで知らない世界がありました。
そして、のらねこに関わる生活の中で
何頭かのねこを見送りながら
彼らの生きざまを近くで見せてもらいながら
「どんな状況、環境でも生きる事だけをただ頑張るのらねこ」を
1匹でも多く幸せにしたいと感じるようになりました。
同時に
「命ってなんなんだろう・・・」
という事もよく考えます。
そんな「現実」を子供たちにも知ってもらいたい。
そして、「のらねこ」を正しく理解しているその子たちが
大人になれば、少しはのらねこを取り巻く環境も
変わるじゃないかな?
そんな思いでこの2冊の絵本を寄贈させていただきました。
また、「あるすてねこさんのおはなし」の絵本を使った
紙芝居やプロジェクターでの読み聞かせや質問会など
のらねこを通して
「命ってなんだろう」
という授業のようなものもやらせて頂きたいな~とも
考えております
ご依頼お待ちしてま~す
2冊の絵本は「のらねこってなんだろう」
について、とってもわかりやすく書かれています。
大人にもぜひぜひ読んで頂きたいです
ねこdeko里親会の会場にも置いておきますので
ご自由にお読みくださいね
ねこdeko里親会
2月9日(土)
13時~16時
会場:BONTE
川西市花屋敷2-7-8
阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷駅
東口より東に徒歩1分
※お車の方は近隣コインパーキングをご利用ください
当日は
12匹の猫さんと
皆様をお待ちしていま~す
猫も人もHappyに
フォローよろしくお願いします