夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日 
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02~
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開 2021/06/11~
→抗がん剤減薬中 (5-FU/ロイコボリン + CPT-11)
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開
→家庭内転倒で骨折他のため 抗がん剤休止中
→2022/06/24より 抗がん剤再開 パニツムマブは中止。←治療費がかなり安くなった。
→2022/11/11より パニツムマブ再開(5-FU/ロイコボリン + CPT-11は中止?)
→2023/2/10より 抗がん剤がロンサーフに変更(飲み薬)
→2023/8/24より 抗がん剤がスチバーガに変更(飲み薬)
→2023/11/9より セツキシマブに変更(点滴)
→2023/11/10より 腰椎への放射線治療開始(10回予定→終了)
→2024年7月現在 週一でのセツキシマブ点滴中
→2024年10月   セツキシマブ中止(抗がん剤終了)
→2024年11月 悪液質治療薬 エドルミズ錠 服用開始
→2024年11月16日 救急外来→入院 → 12月19日 退院
→2024年12月 退職
→2025年1月 訪問診療契約
**********************************************************
朝・昼は割と普通に食べることができている夫ですが、

夜はあまり食欲がない、というか、食べたい気持ちはあるけれどあまり食べられない、という日が増えてきました。

(朝一起きてすぐは結構身体がしんどくて、躊躇せずとんぷく(麻薬系)を飲むと、わりとそのあとは落ち着くんだって)


以前は大好きだった豚バラはもう無理みたい。

なのでその日食べられそうもの、食べたいものがあったらLINEに入れといて、と言って仕事に出ているんですが


最近ちょこちょこあるのが マクドナルド!のリクエスト。

しかも「サムライ〇〇マックのセット」なんかの、結構ボリューミーなヤツ。

私も毎回同じものを買って、サイドメニューは一つはナゲットに。


そういう日はビールは飲まずに買ってきたマックのセットと口直しのトマトくらいの夕食になるんだけど、

ペロっと(ポテトやナゲットも)食べられちゃうのは何故なのでしょうね???


しんどい時、食欲のないときって 私だったらマクドナルドは無理なんだけどなぁ(笑)

定期的にマクドナルドが欲しくなるみたい。




そして!!!

もう一つ、よくリクエストがあるのが


「ヒレステーキ!!!」



いつも行ってる24時間スーパーが 22時過ぎに行くと”4割り引き”シールの貼ってあるお肉があって、

さすがにサーロインは脂が無理だろうけど ヒレ肉だったら食べられるかな?と買ってみたら、



「これなら毎日でも食べられる!」と夫。

※翌日の夕食に焼きます。


いやいや、毎日は割引シールついてないし、割引だったとしてもお財布に優しくないから(^^;



そして、先日は普通のヒレじゃなくてさらにお高い「シャトーブリアン」に割引シールがついてたので 買ってみたら・・・


「え?これいつもと同じ??美味しいんだけど」っていうから


そりゃね、シャトーブリアンだから。

割引シール貼ってても、ちょっと躊躇する値段だから。




とりあえず、まだマクドナルドやステーキが食べられるんだったらいっか。

外食に出かける元気はちょっとなくなってきちゃったので(戻ってからがかなりしんどいらしい)

家での食事くらいは 財布は気にしないことにしよう。