夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日 
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02~
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開 2021/06/11~
→抗がん剤減薬中 (5-FU/ロイコボリン + CPT-11)
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開
→家庭内転倒で骨折他のため 抗がん剤休止中
→2022/06/24より 抗がん剤再開 パニツムマブは中止。←治療費がかなり安くなった。
→2022/11/11より パニツムマブ再開(5-FU/ロイコボリン + CPT-11は中止?)
→2023/2/10より 抗がん剤がロンサーフに変更(飲み薬)
→2023/8/24より 抗がん剤がスチバーガに変更(飲み薬)
→2023/11/9より セツキシマブに変更(点滴)
→2023/11/10より 腰椎への放射線治療開始(10回予定)

私:2023/12/11 脳梗塞発症
  2023/12/13 未破裂動脈瘤発見

**********************************************************
夫の抗がん剤は 前回延期になったのですが、
副作用である皮膚障害 特に背中のブツブツがひどくなってきました。

抗がん剤を変えた直後に出た皮膚障害は 小さいポツポツと言った感じだったのが、
昨夜薬を塗る時に見た奴は 大きさ的には倍くらいある感じ。
思春期男子の「ザ!ニキビ!!」って感じのが 背中一面に!

小さなチューブ状の薬で 2回塗ったら1本お終いになる。

夫は右半身麻痺で さらに身体も固いので、背中に薬を塗るのは無理。
一人で背中に軟膏を塗るための道具も買ってはみたけど、


・・・・イマイチだった。


◆脳梗塞(私の場合)その9 一般病棟へ◆


ようやく一般病棟に空きが出たということで SCUともおさらば!
やっとスマホ持ってきてもらえる~~~!!!


ところが、希望していた大部屋が空いてないので トイレ&シャワー付の個室しかないとのこと。

病院都合の個室への移動の場合 個室料金は不要になるかと思っていたけれど、

入院時の病室希望で

第一希望 大部屋
第二希望 2人部屋
第三希望 個室

とかって 第二以降に室料が発生する部屋を記入して署名した場合には
個室料金が必要になるらしい(^_^;)

(無料になる病院もあるらしいけど)

じゃぁ 第二第三を書かずにいたらどうなる?

というと

最悪 入院日や手術日をずらされる可能性があったりするとか。

私の場合は救急 → SCU までは有無を言わさずだったので

どうなってたかはわかんないけど、

おそらく 全員に第二希望以降も書いてもらうんでしょうね。


まぁゆっくりシャワーをしたかったし、退院まであと2日だし、個室でもいいかと素直に個室に移動♪

病棟のシャワーは一人30分という時間制限あり。

SCUにいたとき、病棟シャワーを使わせてもらったけど、あわただしいのよね~~。

心電図がついてた部分はべとべとしてて しっかりこすらなきゃとれないし、

アメニティレンタルで持ってきてくれてたリンスインシャンプーは・・・


髪の毛ゴワゴワになって、ブラシが通らない状況になっちゃってて、

シャワーしながら、すこーーしずつブラシに髪をとってすいていって、

を何度も繰り返してたら(めっちゃ髪の毛抜けた~~~(T_T))

あーーーっという間に30分過ぎちゃう。


そしてその30分間は 看護助手の方がずーーっと外で待っていてくれて、

10分おきに「大丈夫ですか?変わりないですか??」と声掛けしてくれるから、

落ち着いてシャワーできないしね。


まぁそんなこんなで 結局退院まで ずーーっと個室におりました。はい。


心配していた入院費は 限度額認定のおかげでそこまで高額にならず一安心。

※ちなみに 夫と私とはそれぞれ別の健康保険なので、限度額もそれぞれの給与によって違います。



無事 後遺症ゼロで1週間で退院できました。

思わぬ脳動脈瘤も見つかって、

よかったよかった。





脳梗塞の初期症状は、ひとそれぞれ。

梗塞の場所や大きさによっては 一刻を争う場面も少なくありません。


私は夫の脳梗塞を経験していたので、迷わず仕事を早退して病院に駆け込みましたが、

「脳梗塞でもなんでもなかったら 病院の人に迷惑をかけてしまうから様子を見よう」と思う人も多いと思います。


でも!!

迷わずに病院に行きましょう!
手足の動きがおかしい場合には 救急車を呼びましょう!


夫は 出張中の発症だったため、迷惑がかかるのをおそれて結局半身麻痺という大きな障害を残してしまいました。

最初に脳梗塞かも、と思った時点で病院に行っていれば、後遺症など残らず普通の生活ができていたでしょうね。
(ただしそうなってたら とっくに離婚していたと思うけど)


私は 左手足の痺れの症状だけだったので、自力で近くの病院に行き、設備の整った大きな病院へ連絡を取ってもらい、
そこから救急車で搬送してもらいました。

かかりつけの医者へ最初行ったことで、血液検査の結果や(甲状腺の病気で定期的に検査している)身体の状態を 直接脳外科の先生へ伝えてもらえて、

結果的に自分で救急車を呼ぶよりも スムースに事が運んだのかなぁと思いますが、

これも 人それぞれ。

普段と何か違う?と思ったら 下記のチェックを!

特に
・高血圧
・糖尿病
・脂質異常
・喫煙者

がある場合 脳梗塞、脳出血など いわゆる脳卒中のリスクが高いと言われています。

********************************************
◆脳梗塞の初期症状をチェックするACT-FAST

「ACT-FAST」とは、脳梗塞が疑われるときにできるだけ早く気づいて行動するための取り組みです。

◎F :Face(フェイス:顔の麻痺)
 チェック方法:笑顔をつくる

 症状:顔の片側が下がる・ゆがみがある

◎A: Arm(アーム:腕の麻痺)
 チェック方法:目を閉じて胸の前に両腕を伸ばし、手のひらを上にして5秒間キープする

 症状:片方だけ落ちたり上がらなかったりする

◎S: Speech(スピーチ:言葉の障害)
 チェック方法:簡単な質問をして答えてもらう・簡単な言葉を言ってもらう

 症状:滑舌が悪い・ろれつが回らない・言葉が出てこない

T: Time(タイム:発症時刻)
 上記のような症状があったときは、症状が出始めた時間を記録しておき、すぐに救急車を呼びましょう。治療は早ければ早いほど、その後の経過がよくなります。
********************************************

また 一過性脳虚血発作と呼ばれる、脳梗塞に似た症状もあります。

一過性脳虚血発作とは 脳の血流が一時的に悪くなり、脳梗塞の様な症状が現れる病気ですが 症状は数十分で消えることが多いのが特徴です。

脳梗塞の前触れでもあるため、

・片方の手足が動かしづらさ
・片方の手足のしびれ
・喋りづらさ
・突然の視野の暗さ

といった症状がある場合は 一旦症状がなくなったからと安心せず、病院に行きましょう!