夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日 
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02~
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開 2021/06/11~
→抗がん剤減薬中 (5-FU/ロイコボリン + CPT-11)
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開
→家庭内転倒で骨折他のため 抗がん剤休止中
→2022/06/24より 抗がん剤再開 パニツムマブは中止。←治療費がかなり安くなった。
→2022/11/11より パニツムマブ再開(5-FU/ロイコボリン + CPT-11は中止?)
→2023/2/10より 抗がん剤がロンサーフに変更(飲み薬)
→2023/8/24より 抗がん剤がスチバーガに変更(飲み薬)
→2023/11/9より セツキシマブに変更(点滴)
→2023/11/10より 腰椎への放射線治療開始(10回予定)

私:2023/12/11 脳梗塞発症

***********************************************************

◆脳梗塞(私の場合)その4◆

入院当日の夕食の時刻より少し前に戻ります。


SCU(脳卒中集中治療室)に移動して、入院に必要な書類等を書いてしまえば、することはありません。

30分おきに勝手に血圧が測定され、1時間おきに 看護師さんが状態チェックに来るくらい。

相変わらずベッド移動酔いがおさまらず、横になってるだけだったんですが、


何の気なしに、左足(しびれがある方)のつま先をぎゅーっと グーにしてみようと思ったら

「あれ???動かない・・・」

右足は問題なくグーできるけど、 左足は どんなに力を入れてもつま先がびくともしない。

脚全体としては、動きは悪いけど動かせるんだけど、つま先がぎゅーってできない!


あちゃーーー、これ麻痺出てるねぇ~~。

ヤバくない??

これ以上動かなくなったらどうしよう。

お医者さん来たら話さなくっちゃ・・・


と思ってるうちに また気持ち悪くなってきた。


**********************************************
抗がん剤治療中の夫、

セツキシマブによる副作用の皮膚障害が出てきました。


一番痛そうなのは指先のぱっくり割れ(-_-;)

私も冬場よく指先がひび割れるから その痛さはよーく分かる。


あと足先に紫斑が出てるみたい。

これ大丈夫なんかなぁ??