夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日 
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02~
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開 2021/06/11~
→抗がん剤減薬中 (5-FU/ロイコボリン + CPT-11)
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開
→家庭内転倒で骨折他のため 抗がん剤休止中
→2022/06/24より 抗がん剤再開 パニツムマブは中止。←治療費がかなり安くなった。
→2022/11/11より パニツムマブ再開(5-FU/ロイコボリン + CPT-11は中止?)
→2023/2/10より 抗がん剤がロンサーフに変更(飲み薬)
→2023/8/24より 抗がん剤がスチバーガに変更(飲み薬)
→2023/11/9より セツキシマブに変更(点滴)
→2023/11/10より 腰椎への放射線治療開始(10回予定)←イマココ

***********************************************************
入院中にやった位置決めCTの写真です。

 



これをもとに お腹と脇腹(左右)にマジックインクで ×印をつけるんですが、

「マジックが落ちないように お風呂でこすらないように」と言われていた夫。


それがお風呂から上がると

「マジックが消えた!!!」と夫。


「こすったんちゃうの?」


「こすってない!!」






ハッ! そういえば


我が家のシャワーヘッドは 夫が勝手に買った

何とかバブル何とかっていうヤツ。

マイクロバブルなんちゃらだったか正式名称は忘れたけど、

この細かい気泡入りのシャワーで 毛穴に入った汚れを落とすといううたい文句だったはず。

(節水にもなるらしい)

以前の普通のヤツの方が水圧高いような気がするし、なんだかなぁと思ってたんだけど、


まさか ここにきて「油性マジックを消す!」という、今はなくていい機能を発揮してしまうとは!!!


脇腹のマークはうっすら残ってるけど、お腹の所は完全に消えてる・・・(^_^;)


これまたCT撮りながら位置決めするの???

そうなるとまたCTの料金がかかっちゃう???(^_^;)




今日からは 

出社 → 一旦抜けて放射線 → 帰社 → 仕事 

という流れを来週末まで続ける夫。


返ってきたらどうなったのか聞かなくては。




こういうタイプのシャワーヘッドをお使いの方いらっしゃいましたら、

「油性マジックでつけたマークが消えるおそれがあるので ご注意くださいね!」