夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02~
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開 2021/06/11~
→抗がん剤減薬中 (5-FU/ロイコボリン + CPT-11)
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開
→家庭内転倒で骨折他のため 抗がん剤休止中
→2022/06/24より 抗がん剤再開 パニツムマブは中止。←治療費がかなり安くなった。
→2022/11/11より パニツムマブ再開(5-FU/ロイコボリン + CPT-11は中止?)
→2023/2/10より 抗がん剤がロンサーフに変更
***********************************************************
新しい抗がん剤 ロンサーフ2回目の予定日の血液検査の結果、
骨髄抑制の副作用が強くて、血球数が軒並み ↓ だったため
2週間お休みを延長して
先日 無事2回目の薬をもらって帰ってきた夫。
今回は強い倦怠感が出る事無く、
若干お腹が緩いのは副作用なのかな?程度だったようです。
焼酎をやめて以降、転倒等もなく、
それについては一安心といった所だったんですが、
義母と一緒に暮らしている 義弟が・・・
脳梗塞で入院してしまいました。
前にも書いたと思うんですが バツ2、アル中、無職の50代義弟です(^_^;)
元々舅も脳梗塞からの脳出血が原因で亡くなってるし、兄である夫もそうだし、
それに加えてあの生活してたら・・・・
そりゃ血管もつまるよね(-_-;)
まぁ義弟のことは知ったこったない!んですが(夫も「もう知らん!」と言ってる)、
義母は一人暮らしは無理なので、しばらくの間近くに住むおじさんがショートステイの手配等してくれて、そちらでお世話になっていたのですが、
いつまでもおじさんに面倒見てもらう訳にもいかず、
こちらで施設に入れるよう探していました。
介護認定が2のため、特別養護老人ホームへの申し込みはできなくて、介護付き老人ホームです。
義母の年金プラスアルファで入居できるところが 近所で見つかったので、そちらに移す準備をはじめました。
それを私に丸投げしようとする夫には
「自分の親でしょ?肝臓がん末期で余命1カ月あるかないかっていううちの父の入院の時、何か手伝ってくれたっけ?
見舞いに行ってて 帰りがちょっと遅くなったとき 私に何言ったか覚えてる?
『見舞いなんか毎日いかんでもええだろ。遊びに行ってるだけじゃないか』と言ったんよ?
それ今でも言えるん???」
というと、黙って自分で動き始めたようです。
もちろん半身麻痺の夫にできないことは手伝うつもりですが、最初から丸投げはないでしょう(ー_ー)!!
義母より先に逝かないで、ちゃんと見送ってあげてよね。