夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日 
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02~
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開 2021/06/11~
→抗がん剤減薬中 (5-FU/ロイコボリン + CPT-11)
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開
→家庭内転倒で骨折他のため 抗がん剤休止中
→2022/6/24より 抗がん剤再開

***********************************************************
自宅での転倒による流血事故、骨折などで

久しぶりに抗がん剤治療を受けてきた夫ですが、

CT、血液検査で・・・




あ~あ・・・










やっぱり・・・・








ということになっていました。







肝転移:増大、新規病変部複数出現

両肺 :小結節が多数みられる

リンパ節:増大、転移の可能性あり。

腫瘍マーカー:3ケタに!!!




次回MRI撮って その時私も説明を受けることになりました。


今まで 転移後に変えた抗がん剤効いてたんだろうな。


それなのに


お酒飲んで 転んで 大怪我して、

それも何度も、


抗がん剤お休みしなくちゃいけなくなって、


おまけに身体にいろんな負担やストレス与えて、




結果


がんの憎悪。



もちろん 抗がん剤続けていても、

遅かれ早かれ 同じ状況になってたのかもしれない。


それは誰にもわからないけど・・・




ホント馬鹿だ。




ホント馬鹿だ。