夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02~
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)再開 2021/06/11~
→抗がん剤減薬中 (5-FU/ロイコボリン + CPT-11)
***********************************************************
家庭内別居 258日目のねこだんごです。
夫は先週末 抗がん剤の投与でした。
投与して、ポートから針を抜くまでの3日間は かなり身体もしんどくて、さすがに飲酒はしていないようですが、
アルコールを体内に入れないのは その時だけですね~~。
糖尿病の方の主治医を通して 抗がん剤の主治医ムロ医師からやんわり精神科を受診できるよう画策中です。
ストレートにアルコール云々というとおそらく言う事を聞かないだろうから、がんへの不安について 奥さんと一緒に考えるみたいなニュアンスで言ってくれるよう、伝えてくれたらしく、
次回のCT撮影時に私も一緒に行くことに。もうちょっと先ですけど。
精神科のお医者様はそのあたりは経験も豊富だろうし、上手く話しをして下さったらありがたいなぁと。
抗がん剤の方の主治医も、受診の度にあちこち怪我してる夫に「おかしいな」とは思ってはいたそうです(^_^;)
そりゃそうだ。
もう夜中の救急車騒ぎはこりごりですしね、こっちも。
さてさて話は変わりますが、
新型コロナワクチン3回目を接種しました。
2回目までは私は職域接種だったんですが、
3回目は市からの案内の方が早かったので ネット予約して、
土曜に行ってきました。
接種会場も沢山の人員を配置し、流れもスムーズ。
順調に接種を終えたんですが、その日の夜から打った側の腕の筋肉痛。
これは想定内ですが、さらに首筋、脇(おそらくリンパ節周り)が同じように痛い!!
翌朝からは38.5度の発熱。
一旦解熱剤で平熱に戻ったんですが、
翌翌日の月曜の朝もまだかなりの痛みと 熱もぶり返していたので仕事を休みました。
今日もまだ接種部位の肩の痛みは残っていますが、首筋、脇の痛みはほとんどなくなりました。
よかったよかった。