夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日 
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居中 2021/06/02

***********************************************************
家庭内別居中8日目のねこだんごです。

昨日は夫が帰ってくるのがちょっと早くて ニアミスしそうになりましたが、セーフ!!




昨日 こんなものが届きました。

 






先月「注文した」と確か言ってた キリンのビールサーバー。

システムがよくわからないので 調べてみたら


サーバー本体はレンタル。

ビールは月2回 専用ペットボトルに入った2Lの生ビールが送られてくるらしい。

一か月 4Lのコースと8Lのコースがあるようだけど、

どちらにしたのかは不明だけれど

缶ビールの単価の倍くらいするみたい!!!


「やっぱり生ビールは旨い!」とかって味わうならまだいいけど、

多分3杯目くらいからは 生ビールだろうが 缶ビールだろうが、

もしかしたら発泡酒でも、アルコール入ってたらいいような人間に こんな生ビールサーバー・・・


いりますかね?



そして よくよく見てると、

生ビールなんで 上手く注がないと泡だらけになるとの書き込み。

グラスをある角度に傾けて レバーを倒す。




まぁ普通なら慣れれば上手く注げるようになると思いますが、

夫は片手だけで どうやって注ぐつもりなんでしょうね。

絶対こういうところ 読まずに注文してると思う。


そこらじゅうにこぼして ベトベトにしてしまうのが見えてますね(-_-;)






私が「最初の1杯は美味しいのよね~~」とビールが飲める人だったらまだ良かったんですけど、

私・・・・1滴も飲めないですから。


これ・・・最低でも1年は続けないと 途中で解約すると 手数料としてサーバーの代金の一部?16,500円を払わなきゃいけません。


抗がん剤始まるんだろうし、もしかしたら肝臓の手術もする事になる可能性も大なのに、


どうするつもり??


ま、私にはもう関係のない話でしたね。