夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日
→退院後自宅療養
→仕事復帰 2021/5/10~
→家庭内別居開始 2021/06/02
***********************************************************
6月2日に夫から顔面への頭突きを受けて、
家庭内別居中5日目のねこだんごです。
DVに関してのアドバイス ありがとうございます!
今のところは 別室で生活していて、
夫の顔は 4日間全く見る事無く過ごすことができています!
もちろん会話もなし。
元々亡き私の両親との二世帯住宅だったので、家庭内別居はしやすい状況でした。
ただ、お風呂周りは共用だったのと、猫達はリビングにいるので、
そこでのニアミスが不安です。
日曜は夫が一日家にいたので、
夫が起き出す前に猫の世話、洗濯その他済ませてから、
一人ドライブ&渓谷散歩、それとジムにもゆっくり行って汗を流しました。
ジムに行けば シャワーも浴びれるから
夫と洗面所~浴室でかち合う事も避けることができて 一石二鳥!
今までは 何か用事で出かけていても、
〇時までに家に戻らなきゃ また夫の機嫌が悪くなる、と
とにかく夫のスケジュールに合わせた生活をしてきていたので、
なんだかのんびりできました。
夫は今の所何も言ってきません。
いつものように しばらく放っておけば、
今まで通りになると思っているんだと思います。
先日 超音波検査と腫瘍内科も受診して抗がん剤のスケジュールとか聞いてるのかなぁと思うんですが、
それも何も言ってきません。
持続点滴の針を抜いたりするのは もしかしたら 近くに住む長女に頼もうと思ってるのかもしれませんね。
でも、同じ抗がん剤だとすると、
副作用の皮膚障害で 保湿&湿疹の為の薬を ほぼ全身に朝晩塗るのは誰がやるんでしょうね~~~。
知りませんよ~~~!!
長女もそれはやってくれないと思いますよ~~。
