夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術 2021年4月7日 入院中 ← イマココ
***********************************************************
入院18日目。
昨日はドレーン抜けるのに2~3日かかるかなあと言ってたけど、
今朝抜けたそうです(^_^;)
そして尿管ステントも昼過ぎに抜去!
そうすると・・・
ようやく全ての管からの解放!!
退院は日曜かな?と夫。
退院後は
肝臓に転移したがんは 前回の抗がん剤が効いて、
放置してても大丈夫なくらい小さくなってるので、手術は保留。
転移を抑えるため 再び抗がん剤治療に入るとの事。
担当医は・・・・・・
「知らんけど」が口癖、ちょっとクセの強いムロ医師に交代(^_^;)
使用薬剤については まだ説明をうけてないそうなんで、
退院の時に一緒に説明を聞けたらいいなぁ(←ムロ医師の言葉を直接聞きたいだけ)
前々回の オキサリプラチン + ゼローダの時より、
前回の 5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ
の方が 副作用も酷くなかったので、
こっちの方がいいなぁと夫。
いよいよ がん治療の第3ステージに突入です!!