夫:脳梗塞により右半身麻痺
大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)~2021年2月
→大動脈周囲リンパ節手術決定(今ココ)
***********************************************************
娘が救急車に乗った話がアメトピに掲載されたようで・・・
す、スミマセン!!!
大げさなタイトル書いて(^_^;)
夫人科のある病院での受け入れを探してくださってたようで、
なかなか見つからないうちに、話ができるようになって、
救急車に乗っただけで 結局病院へは行かなかった、というオチでしたm(__)m
チビでガリの娘は 大学に入ってから、栄養の偏りもあったようで、
貧血気味、低血圧、そして朝昼抜きでバイトに入ったのと、
生理とが重なって ふら~~~っとなっちゃった、と言う事。
生理不順もあるようなので、基礎体温計って 一度婦人科に行くように、
指導しておきましたm(__)m
コロナの折、そうでなくても病院への救急車の受け入れが難しい時に、
本当にご迷惑をおかけしてしまいました。
さてさて 夫の話です。
がんがわかってから 次の入院が6回目。
1.大腸がん 腹腔鏡手術
2.抗がん剤初回(オキサリプラチン+ゼローダ)
3.腸炎
4.糖尿病コントロール
5.CVポート埋め込み手術&抗がん剤初回(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)
6.大動脈周囲リンパ節手術(予定)
先日は、昨年末からの入院&手術&通院の給付金が 生命保険会社から支給されましたヽ(^。^)ノ
昔加入したままで イマドキの医療保険へ見直しできなかったので(持病のため)
入院に関しては5日目以降からしか支給されませんが、
一応 三大成人病特約はついていたので、
上記 4と5の入院で 約40万円が支給されました。
CVポートを埋め込む手術に対しても 手術給付金でてました。
ありがたやありがたやです。
生命保険料 毎月毎月高いなぁと思いますが
やはり「いざ!」という時には助かります。
健康なうちに医療保険の見直しされてはいかがでしょう。