大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)
→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)
→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い)
→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)
肝転移は1か所でまだ小さく ここだけなら手術適応なんだけど、大動脈リンパ節への『疑い』が引っかかって、2020年12月11日より 抗がん剤治療となりました。
主治医が下部消化器外科K医師から 抗がん剤専門 ムロ医師に変更。
ムロ医師(ムロツヨシに雰囲気が似ている)の口癖:「よく知らないけど」「女子みたいに」
口癖は変だけど 嫌味な感じではない。むしろ面白い。説明も丁寧。
***********************************************************
今日は4回目の抗がん剤の予定で 病院に行った夫。
11時に受付 → 採血 → 午後から受診 → 化学療法室にて点滴
のはずが、
中止になったそうです。(昼にLINE入ってた)
理由は 副作用の発疹のひどさ。
夫も私も 中止になるとは思ってなかったんだけど、
ムロ医師・・・・いつものあの適当な軽~~い感じで
「このまま続けたら(抗がん剤を)死んじゃいますよ」と言ったらしい(^_^;)
いや~もうね、どんな雰囲気だったかわかる~~!!!
お会いしたのは私は3回だけだったかな?
それでもあの強烈なキャラクターは頭に焼き付いてて、
もしかしたら 私の頭の中で増強されちゃってるかもしれないけど、
わかる~~~!!!
いや、ムロセンセイ?
夫だから大丈夫ですけど、
ステージⅣのがん患者に
「死んじゃいますよ」って禁句じゃないですか????(笑)
人をちゃんと選んで言ってるんだったらOKですけど(OKか???)
まぁともかく、それくらいあのブツブツが大変だということだったんですね。
がん細胞にもガッツリと効いてるんだったらいいなぁ。
白血球の数値だけ心配してたんだけど(骨髄抑制)、まさかの発疹で引っかかったのか。
頭用のローションと内服薬を処方されて 本日は終了だったとのこと。
詳しい話は 帰ってから聞いてみよう。
