大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)

→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)

→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い)

→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン + CPT-11 + パニツムマブ)←今ココ!

 

肝転移は1か所でまだ小さく ここだけなら手術適応なんだけど、大動脈リンパ節への『疑い』が引っかかって、2020年12月11日より 2種類目の抗がん剤治療となりました。

主治医が下部消化器外科K医師から 抗がん剤専門 ムロ医師に変更。

ムロ医師(ムロツヨシに雰囲気が似ている)の口癖:「よく知らないけど」「女子みたいに」

口癖は変だけど 嫌味な感じではない。むしろ面白い。説明も丁寧。

***********************************************************

年末に低血糖発作で意識を一瞬失って 私を超焦らせた夫ですが、

(ご心配おかけしましたm(__)m)

 

それ以降は特に発作等起きることもなく、

お正月をのんびり自宅で過ごし、

孫と遊び、


本日3回目の抗がん剤。(無事血液検査クリアした模様)


副作用の方は、

頭と背中のブツブツ、

顔の乾燥&まぶたの腫れが気になるようになってきました。

お尻も少しザラザラしてきた。


今回保湿クリーム塗る範囲が広すぎて、あっという間にクリームがなくなってしまいます。


そしてそして、


少し前から 脱毛キターーーーー!!!


何気なく耳の上の辺りの髪を触ったらまとまって抜けたので、


速攻散髪屋さんに行って 坊主頭にしてきた夫。


スキンヘッドじゃなくて5厘刈りとかそんな感じ?


この寒波で坊主頭は寒さが堪える、と 毛糸の帽子も購入。

 

 

 

 

また日曜日には 点滴の針抜き作業が待っている・・・・。


今度は夫をビビらすことなく 上手くできるかなぁ。


多分またビビらすことになりそう(^_^;)