大腸がんステージⅢc手術(直腸&リンパ節)後、

抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ 6.5クール)を経て、

肝臓への転移、そして大動脈瘤リンパ節への転移も確定してしまいました。

 

手術後激減した体重も元に戻って、


残っていた抗がん剤の副作用も、


ほぼほぼなくなり、


排便回数が多いこと、


おならが意図せず出てしまう事、


若干下唇の内側あたりに違和感がある事以外は、


まったく普通に生活している夫。


見た目からも、


多分知らない人からは がんを患っているとは見えないでしょう。


(手術後に激やせした時は 友人から「がんちゃうか?」と心配されてましたが)

 

 


とりあえず、今日の午後からの診察で、


治療方針を決めることになるので、


私も昼から休みを取って同行することに。

 

先週の診察の時

 

「一人で来られたんですか??」と言われたらしい(^_^;)

 


手術するにしても、抗がん剤は避けられないだろうから、


以前から「もう抗がん剤は嫌だ」と言ってる夫を説得しなくては。

 

この段階まできてしまえば、


抗がん剤によって完治することはないでしょうが、


それでも がん細胞をたたき、転移を防ぎ、


何かしらの効果は期待できるはず。(と信じている)


みなさんのブログを見ていても


ステージⅣから何年も元気に過ごされてる方も大勢いらっしゃるし、


ぜひとも今2歳の孫娘のランドセル姿、そしてセーラー服姿もしっかり見ることができるよう


頑張ってもらいたいと願っています。