2019年10月 便潜血からの内視鏡検査で大腸がん発覚。
(5年前に内視鏡検査、毎年の便潜血を放置してようやく)
2019年11月 入院・手術
ステージⅢcと診断。
2020年12月~ 抗がん剤 オキサリプラチン+ゼローダ開始
2020年4月 腸炎にて入院(がんとは関係ない)
2020年6月 抗がん剤終了(途中からゼローダのみ、7クールでおしまい)
残っている副作用は
・口腔内の違和感と味覚障害
・排便障害(1日7~10回程度)
冬の間酷かった 冷感刺激によるピリピリは 今現在は治まっていて、
めっちゃ冷たいビールのグラスを持っても大丈夫。
もちろんかき氷を食べてもなんともない。
7月末の血液検査、CT検査でも転移の疑いナシということで、
めっちゃ普通に生活してます。夫。
こちらとしては再発や転移のリスクを少しでも下げる生活をしてほしいのに、
酒量を減らそうという考えは全くない夫(^_^;)
口の違和感が~~~とかいいながら、
人がつくった料理に 味見もせず七味や胡椒やラー油をかけるし。
なんのために 腸に優しい料理を作ってると思ってるんだよーーー!!!
あーもう!
好きなだけ飲んで、
好きなだけ香辛料かけて、
好きにして!!!
