手術予定13時半からということで 30分前に私・長女・次女が夫の病室に集合。

 

 

すでに点滴はされていましたが パジャマのまま。
呑気に寝ています(^_^;)

 

前の手術時間によって開始時間が遅れる可能性ありということでしたが、

看護師が手術着を持ってやってきたのは 14時でした。

 


血栓防止ストッキングを着用し、鼻から管を通して、準備完了。

 


部屋を出たのが14時15分。

 

手術室の前まで歩いていき、夫が入室したあと、手術後に入るICUの説明を受け、

後は談話室で待つのみ。

 

 

私はアマゾンプライムのプライムビデオで映画を2本。
娘たちもそれぞれ動画を見たり音楽を聞いたり。

 

いや~~~~WIFI環境が整ってるのっていいですね。

 

 

 

予定より少し早い18時40分に手術が終わったと連絡があり、

 

手術室の隣の説明ルームで担当のK医師から切った腸を見せてもらう。


★★苦手な方は見ないでね★★


    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓


★★本当に大丈夫ですか??★★

 

    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓

 

 


がんがなければ 焼肉屋に置いてあってもまったく違和感のない腸!!

 

シマチョウって牛の大腸のことだっけ???

 

 

目で見える範囲で 腹膜への転移はなし。

一時ストーマの造設もなし。


細胞診でリンパ節への転移がなければ 化学療法等も不要。

 


なんですが・・・


夫の場合 糖尿病の為に 縫合不全のリスクが高いのですよ。

もし縫合不全があった場合・・・

 

再手術で一時人工ストーマを作ることになります。


入院も普通の人より長めの2週間が予定されております。

術後の血糖値の状態が落ち着くまでです。

 

入院前に撮ったMRIで肝臓に若干怪しげなものもあったそうですが、

こちらは定期的に診ていくとのこと。


リンパ節に転移があった場合には アヤシイ度合がアップってことですね~~~~。

 

細胞診に何日かかるのか聞くの忘れた(^_^;)