会社でまたまた懇親会をやることになりました。

 

しかも今回は急遽決定。

なので準備するのに余裕がありません。

 

今まで社内イベントは

スーパー2回

コストコ1回

で準備しました。

※居酒屋はカウントしません。

 

スーパーは割高。

コストコはコスパはいいけど店が遠い。

 

なので今回はどこで準備しようかな。

ちなみに60歳越えの方たちからのご意見は「おじさん向けにしてほしい」でした。

 

★野菜は食べたくないらしい。

※確かにコストコサラダが全く売れてなかった(爆)

 

★味が濃い物がいいらしい。

 

なので今回は「おじさん向け」にしようと思っています。

 

ただ…

「食べたい」という人

「呑みたい」という人

「しゃべりたい」という人

 

様々なので、どれに基準を置くべきなのか。

 

食べたい人向けに用意すると60歳越えの上司が「量が多すぎ」と言うし…

 

呑みたい人は飲み放題ではないのにパカパカ飲んでしまう人がいるので多めに用意すると、量を飲まない人には負担だし…

 

なので居酒屋で1人5,000円の飲み放題にしてくれたほうがよっぽどいいんだけど。

 

でも仕事のタイミングで急に来れなくなる人もいるので、社内の会議室やリフレッシュルームで開催することがほとんどになりました。その方が一瞬だけ顔だしが可能になるので。

 

しかし準備、大変なのよ。

 

私がやると大変そうに見えないみたい。

それはきちんと計画立てて動いてるからよ!

 

さて。

オヤジ向けメニュー考えねば…

 

ビルの管理上、火も使用不可だし、切るだけメニュー入れてもいいか確認してみようかな。

あ。嫌がるかな(爆)

ちゃんと手袋するけど。

 

コスパよく楽しむオヤジメニューは大変すぎる。