ここは厚木市にある飯山の長谷寺です。
坂東33観音霊場6番札所でもあります。
飯山温泉入り口でもあるせいか、橋を渡る際、鳥居に見立てた看板はとても派手。
ですが、長谷寺へいくにつれ、だんだん山道に。。。とはいえ、車は通れます。
山門につくと、仁王様が出迎えてくれるのですが、ちょっと手入れが行き届いていないかんじ。。。
どうも、室町時代のものらしいけど、保存状態はよくない。これは良くして欲しいですね、大事な歴史の産物なのですから。

ha1
本堂です。高野山金剛峯寺の末寺(真言宗)、飯上山如意輪院(いいじょうざんにょいりんいん)という正式名。神亀2(725)年行基が開き、建久年間(1990-99)に源頼朝が秋田城介に建立……らしい。。
この観音様がいられるお堂は、江戸時代に再建されたらしいです。

ha3
お堂の中には、11面観音様がいられるのですが、この日は残念な事に拝顔できませんでした。
それでも、中へは無料で入れるので、歴史の重みや仏様の加護を感じる事はできます。
この境内には、小さな観音様がずらりと並んでいます。
そう、プチ33観音詣りができます。
猫もここで、プチ33観音詣りしました~にゃん( ´艸`)
犬の散歩がてらに、33観音詣りをしているおじさまに、観音様の場所(いくつかわからない所にある)
を聞きながら、お参りしました。柴犬のお尻がみょうに可愛くて(* ̄Oノ ̄*)
ある意味、邪道な楽しみをしている猫ですにゃん(-^□^-)

ha2

樹齢400年以上のイヌマキ。
とても太い木です。そして、このお寺の守り木となっている、そんな感じの優しい感じの木です。

猫は、ここで初めてご朱印帳なるものを買いました。そして、初めてご朱印をしていただきました。
なんだか、うれしいですね。こういう記念ができるというのも。
お寺とか、神社にはお守りが売っていますけど、いくつも持っていても、行きつけの神様に悪い気がして(汗)こういうご朱印という型であれば、記念にもなるし、とてもかっこいい文字は、そこからパワーを頂けそうです。

i1

そして、ここは、うちの近くの出雲大社です。
分社ですけどね。でも、さすが神域を持つという感じです。
ちなみに、よく行きます。。。。まぁ、あの困った時の神頼み……なんて~~(;´▽`A``汗汗。。。
ちゃんと、古札を置きに行く用事とかある時に行くだけですよ。でも、元気を貰いにも行っていますけど。。。
ここでも、ご朱印貰わなきゃ!! 毎度お世話になっていますからにゃ!