マロンたん病院へ@M協力病院 | Neko☆Club☆Album

Neko☆Club☆Album

我が家のニャンズのアルバム風写真ブログです♪

マロンたんの血糖値測定(FRA含む)は、6日だったか・・・M病院に電話して

かかりつけでの予定日時通り、15日の15時で予約を入れて貰えましたが

M病院だと、午前診の受付時間中(11時半まで)に、病院に連れて行きお預かり検査になるので

午後診が始まった頃にお迎えに行かねばならないみたい~・・・

でも、予定日時通りの検査をして貰えるのはありがたい~~~。

と、思っていたら昨夕マロンたんがピーピーに・・・笑い泣き

影響は殆どないだろうと思ったけど、ウロアクトプラスを飲ませて1日後くらいから

ピリリ~が始まったので、ウロアクトプラスは休止中でした。

ピーピー具合がちょっと酷かったので、M病院に電話笑い泣き

丁度ピーピーになったのが午後4時だったのでタイミング的には良かった・・・。

すると。17時なら入れる、とのことで30分前に家を出るも・・・丁度ラッシュの時間帯で

道路激混み・・・。一先ず、スムーズに裏道を行ける所まで激混みの国道を・・・。

何とかギリギリに病院に入れて(;≧∇≦) =3 ホッ。

持参してくるように言われたウンPを手渡し(ウンPなのに、受け取りの感じが

すっごく良かった~~~)少し待って診察。

前回の目の時はあまり分からなかったけど・・・M病院の院長も感じが良い!!!

お腹の聴診の結果は、音的にも悪い音は聞こえないので、大腸炎とかそういうのでは

ないでしょう、とのことで、お薬のお話に。すかさず「先生、お注射は・・・・?」と聞いてみたら

「しますよニコニコ。用意してくるのでちょっと待ってて下さいね」と(笑)

かかりつけ医の様子も話して下さって、「電話来てね~。あともう少ししたら復活出来ると

思いますよ~」と言われたので~~・・・「え・・・えふあーるえーのけっ、検査はこちらでも???

もうお話して予約も・・・」と言ったら「あ、大丈夫ですよ、やりますよニコニコ

仰って下さったので、かかりつけではないのに、こうして診て下さることの御礼も

よくよく申し上げて・・・・。で、マロンたんはお注射チックン~。

先生から「ちょっとチクッと痛いかも」とか言われたけど微動だにせず(笑)

とっても良い子でした。と、同時に・・・ぶっちゃけ・・・・E病院の先生よりも

M病院の先生の方がいい、と思ったのでした(爆)・・・

手に入りにくい、プロジンクの手配をして戴いたのにこういうのもなんですが・・・・・笑い泣き

なんだろう・・・。なんていうか・・・とても誠実な感じがするというか・・・。

E病院の先生は・・・ちょっと自慢げというか(爆)・・・・。悪い先生ではないけど・・・・

合わない(爆)・・・・・・。

M病院は診療費も良心的でした。急場の代替病院なので、かかりつけ患者さんよりも

多少は上乗せされてるかもしれないけどE病院と比べると・・・・断然良心的。

ウンP検査の結果、やはり異常はなかったので、ストレスかお薬の成分的に何か

合わないものがあったか、ということらしく。先生の説明もとっても丁寧でした。

うちからはちょっと遠いけど、一応、診察券ももうあるし、一旦はマロンのカルテを

かかりつけから送られた病院、ということにもなったので、何かの時には

ここにお世話になろうと思いました。→結局、人ってこうなんだろうな、と・・・

お世話になった恩は忘れなくても、人柄を見るものなんだろうなと・・・

そんなことを思ったのでした。

 

***マロンたん診療費(M協力病院)***

再診料:600円

注射(ディアバスター):1,600円

調剤・処方料:150円→これなんかは主治医より安いw主治医だと各100円で200円w

ディアバスター(5日分・1日2回):800円

ビオイムバスター(5日分・1日2回):800円

ウンP検査:1,000円

    税込み合計:5,445円

    保険負担額:3,812円

    自己負担額:1,633円