秋になって運動会、お祭り、バザーが続き、12月に入り、ようやく落ち着いた日々がやってきました😃
 
今年は初めてPTA役員になり、体調を崩したり大ボケをやらかさずにちゃんとできるかドキドキだったけど、不安になるたびに
『そのままの自分で大丈夫』と自分と向き合う良い機会になりました。
 
おっちょこちょいな自分がばれないように。
お役に立てるように。
つまらない人と思われないように。
 
この思いが、行事があるたびにぐるぐる頭の中を駆け巡ってツラかったなあショックあせる
 
 
他の役員さんみたいにテキパキできない自分が恥ずかしくて、つい自分を責めてしまう。
 
以前はこういう思いが頭に浮かぶ度に、自分を責めて変わりたいって思っていたけど、今はそう思ってる自分にその都度気付いて、また同じことをやってるなぁと客観視することができるようになってきた。
 
隠さなくてもそんな自分はもうバレてるし、そんな自分でも受け入れてくれる人はいる。
 
人がどう思うかは私がコントロールできることではないし、人にどう思われるかを気にしてる自分も受け入れることにした。
 
 
 
まだ今年度は終わってないけど、大きな行事が終わってホッとした~照れ
 
 
先日、誕生日を迎えました🎵
 
平日だったので、いつも通りの1日だったけど、子ども達がケーキを作ってくれました🎂
 
米粉のかぼちゃパウンドケーキ

 
黒豆とナッツをトッピング😊
 
米粉100%だとお団子みたいになりがちだけど、アーモンドパウダーを入れたからフワフワだった❗
 
かぼちゃパンもフワフワだから、かぼちゃ効果もあったのかも?
 
あと、豆乳がなかったからアップルサイダー入れたんだけど、それも良かったのかなあ?
 
天ぷら作るときにビールを入れるとフワフワサクサクになるってきいたことあるから、それと同じ効果もあったのか?
 
 
『おかあさん、世界でゼロ番大好きドキドキ』 (世界で一番よりも大好きという表現だそうです)
 
と言ってくれる子どもたち。
 
私のことをこんなに好きでいてくれてありがとうえーん