猫の迷信でよく聞くのが黒猫のお話。

 

黒猫黒猫が横切ると縁起が悪い…

 

なんだか黒猫が悪い!?みたいな誤解が割と多いのですが

 

もともと日本では黒猫は福を呼ぶ福猫として

餡子猫という愛称で呼ばれ

黒い招き猫は厄除けや商売繁盛の象徴とされ愛されてきました。

 

江戸時代~は結核が治るという迷信から、新選組の沖田総司も黒猫を飼っていたそうです。

 

恋煩いにもいいといった話もあったそうですよ。

 

image

 

そんなラッキーな黒猫に

ただ素通りされるなんて

きみは運がないね…

という意味もあります(諸説ありますが…)

 

 

黒猫の中でも、体の一部がぽつんと白い子がいたりしますが

その白い部分が神様の触れた場所、ということで

 

イエローハーツエンジェルマークと呼ばれています乙女のトキメキ

 

 

マーニーも所どころ白い…白髪?みたいな場所があるのですが

神様がこっそりつついたのかもしれませんね。

image

 

黒猫には個体差はありますが、おおらかで人懐っこく

甘えん坊が多い毛色だそうです。

 

 

英国などでは魔女のパートナーとしてよく描かれていますが

黒猫の黒い体が、闇に紛れて人の目にみえず

その能力が魔女の使い魔としてふさわしいと考えられていたそうです。

 

ほんとに薄暗い場所だと黒猫が影にまぎれて見えなくなってしまうので…踏んでしまわないように鈴をつける飼い主さんもいるかと思います笑

 

image

 

ぷりむろーずの黒猫たちも、好奇心旺盛で

おおらかな子が多いです!

 

image

お店番するくろすけ

 

 

レンタル靴下(100円)のほかに

女性用とお子様用で

お持ち帰り可能な靴下の販売(300円)もご用意しています!

かわいい猫柄をお取り寄せいたしました( *´艸`)ラブラブ

 

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫カフェへ にほんブログ村 猫ブログへ 

お友達登録でかわいい猫達の情報や

ライン@会員様だけのお得な情報がもらえちゃう! 

友だち追加