ただいま東京。


こんにちは現実…


昨晩疲れてましたが

凱旋門賞を見てしまったので若干夜更かし。


私の1バタの無念?を

タイトルホルダーに勝手に託しましたが、

土砂降りの雨で洗い流された模様。



さて、レース結果の記事がバラけたので、

改めてまとめてフィードバック。

適当な自己採点も含めて。

100点満点で70点が及第点。


①50Fly

29.99 14位

長水ベスト

75点。

ベストだけどもう少しだけ良いタイム出せたかなというのが正直なところ。

でも初めて長水で30切れたから良しとします。

スタートがダメ。



②100Fr

1.04.72 8位

70点。

無対策だったけど、

大体想像してた通りのタイムかな。

予想外の入賞だったのでちょっと加点。

そろそろ短水路で1分切りに挑戦してみたいとも思ってます。

スタートがダメ。



③50Br

39.66 15位

10点。

長水の持ちタイムより1.5秒は遅い。

モチベも低く練習もゼロだった…

終わった後あーあ、くらいしか思ってなかったので、

そんなにやる気ないなら体力温存のために出なくても良かったんじゃないか?

スタートがダメ。



④メドレーリレー

3泳 29.96

参考タイムなので評価なし

ブレ直後のレース。息整ってないままスタート。

引き継ぎ考慮とはいえ、普通に個人の半バタとほぼ同じタイム出てるな…

気負わず力まないで泳げたからか?



⑤50Fr

28.37 20位

65点

こちらももう少しいけたんじゃない?とは思う。

あとほんの少しで長水ベストだったし…

半フリのタイムが復調する兆しが見えたのは良いことかな。

スタートがダメ。



⑥フリーリレー

1泳 29.47

45点

直後の2バタのためにここは流します、

と事前に言っておいたのに

中途半端に頑張ってしまった。

やるならちゃんとやれ。



⑦200Fly

2.44.06 7位

90点。


泳いだだけでえらい(激甘)



短水はともかく長水2バタはこれくらい心のハードル低くしないとやってられません笑



⑧100Fly

1.10.09 9位

20点。


大会前は入賞目指して結構やる気あったけど、

本番は入賞も逃していいとこなし。

前半ちきって後半も潰れるダメダメ展開😭

疲れてたのもあるけどね…

スタートがダメ。



あとまあ流石に出る日数も種目数も多すぎましたね…

レース当日は大丈夫でしたが

興奮と緊張がオフになった今、反動がハンパないです。

さっきしんどすぎて仕事帰りの電車で半分気絶してた気がします😅

来年はもうちょい省エネでエントリーします💦



あとプールはなかなかの良プールかと。

アッププールもそんなに広くないとはいえ、

ちゃんとしてますし…

関東でいうと千葉国くらいのクオリティかな。


立地もすばらしいですね。

関東のプールが軒並み変なところにあるのと比べたら、

大阪プールは神立地です。

都心部から電車のみで20分で着く、しかも駅直結プールなんてそうそうないですよ。

近くにコンビニがあれば完璧ですけどね。



機会があればまた行ってみたいプールになりました。

関西マスターズもいいですねー。