無料の価値というものについて考える | 猫棒徒然雑記_mirror

猫棒徒然雑記_mirror

コラム系日々雑記。半径5センチの超近視眼的日常。

スマホのストレージが

圧迫されて久しい。

 

128GBもあれば、
全然余裕大丈夫。
 
と思ってたんですが、
買ってからまだ1年ちょっとなのに、
もう3/2も埋まってしまったぁぁぁぁぁぁ!!!
 
ああ、バックアップも取ってるけど、
消えたら心配だからと、
元データも残しているからかしら?
 
それとも、なんだかんだでアプリを
100個近くいれてるからかしら?
 
まあ、それな、それだな。
 
ということもあって、
新しいアプリをわざわざ探そうと
思わなかったのですが、
 
ふと、
アップデートの時に、
ついふらふらと日記あぷりなんぞを
検索してみたら、
 
日々の簡単記録みたいな
一行日記と写真とアイコンが
日毎に並ぶやつを
 
見つけてしまったのです。
 
うう、これは、けっこう簡単にできて、
後から見やすいではないか。
 
ついついふらふらと
インストールしてしまい、
無料期間1週間を過ぎても、
使い続けること決定。
 
1週間は無料。
1週間すぎれば有料。
 
月額150円年額1800円
 
うーん、買取じゃないんだよなー
買取だったらなー
年額かー、うーん、どうしようかなー
 
有料だけどお金を払わなくても使えます。
その絡繰はCM動画を見ることですね。
 
保存するたびに一回5秒の動画を見れば、
見かけ上、無料で使えます。
 
一回5秒×30日=150秒=2分30秒
 
テレビなんか1時間でCMを10分ぐらいは見てるので、
それに比べれば全然安い安い安い。
 
でもなあ、
この5秒の時間が
なんか、ものすごく
 
めんどくせー!
 
と思ってしまうのです。
 
ああ、ヤダヤダ、
無料に毒されてやがる。
 
アプリを作るのにも開発費も人件費も要るし、
アプリ作る人たちもご飯を食べねば
死んでしまうのです。
 
作品には当然対価を払うべき!
 
なんて思いながら、
そのアプリのレビューを読んでたら、
 
「CM動画を見せるなんてひどい」
 
と書き込んでいる人がいて、
ちょっと背筋がゾクゾクしました。
 
つまり、無料で使わせろってことです。
 
他人の努力や成果を
蔑ろにする人間にだけはなってはいけない。
 
1800円を振込ました。
ふふふふふ。