【馬雑記】黄金の馬は実在した!!【かなり修正版】 | 猫と魔法瓶の競馬ブログ

猫と魔法瓶の競馬ブログ

競馬がメインです。たまに関係ないコラムも書いています。

こんにちは。猫瓶ですネコ


いきなりですが、黄金の馬は実在しました!!馬


フォトショップ? いえいえ。

栗毛が光の加減でそう見えるだけじゃないの? いえいえ。

上杉謙信の愛馬・放生月毛(ほうしょうつきげ)? いえいえ。

フランス/イタリア合作映画『黄金の馬車』? それは馬車だ!


百聞は一見に如かず。上から2枚目の写真がオススメです。


▼BuzzFeed animals
http://www.buzzfeed.com/katienotopoulos/the-prettiest-horse-in-the-world


アハルテケという品種の月毛/河原毛です。

強烈な光沢ですよね。愛称が『黄金の馬』というのも頷けます。

アハルテケは、トルクメニスタン原産の馬の品種のことで、国章のデザインの一部に使用されています。


また、サラブレッド三大始祖(※)の一頭であるバイアリータークには、アハルテケの血が入っているという説があります。

※バイアリーターク、ダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン。現在のサラブレッドの直系父系を遡ると、この3頭に辿り着く。


これが事実なら、驚くべきことです。

あのシンボリルドルフに! トウカイテイオーに! メジロマックイーンに! アハルテケの血が流れているのかもしれないのです。

ということは、父:ステイゴールド、母の父:メジロマックイーンのあの馬にもアハルテケの血が…。


そう、オルフェーヴルです。


もう、品種自体が違うので、サラブレッドに黄金の馬が現れることはないと思いますが、血統のロマンを垣間見たアハルテケでしたブタネコ




ところで、

もう1種類『黄金の馬』が実在します。

それは、こちら。


▼Gold Champagne
http://www.horse-genetics.com/gold-champagne.html


Gold Champagne(栗毛+シャンパン)(※)という毛色です。写真の馬の品種はクォーターホース。
※以下、便宜上「シャンパンゴールド」と表記します。

詳しく言うと、「馬の毛色に関する特別な遺伝子(※)」を持つ栗毛のことをシャンパンゴールドと言います。
※シャンパン様希釈遺伝子。


原毛色:栗毛

この馬が、「シャンパン様希釈遺伝子」を持って生まれてくると、

実際の毛色:シャンパンゴールド

になります。


この場合、毛色は「栗毛」ではなく、「シャンパンゴールド」です。

ちなみに、この遺伝子を持って生まれてくるメカニズムは不明とのこと。



さて、


もし、こんな黄金の馬がターフを駆け巡ったりしたら、素敵だと思いませんか?


ただ、調べた限りシャンパンゴールドのサラブレッドの事例が一切ない…。

この遺伝子を持つ馬は非常に少なく、一部の限られた品種&地域(北米)等など狭き門。


頼みの綱は、「メカニズムは不明」ということ。いきなり、サラブレッドでドカン!!


という奇跡をなんとなく信じましょう!!


そのほうが夢があるし(^^;)


やっぱり雑に終了。猫瓶でしたにゃー


〆。