

今回はリンゴの酵母をおこしてみました。
左は発酵した液をそのまま小麦粉と練り合わせるストレート製法のための酵母。
右はすりおろしたリンゴに始めから小麦粉を加えて発酵させ、もとだねになっている酵母。
どちらも「ほんもの」のシードルの香りに近いよ。

(いずれも、小麦粉、酵母、塩、砂糖、水、少量のバターしか使ってないパン)
左がストレート製法、右がパンだねをつかったもの。
右にはすりおろしたリンゴ(皮つき)が残っているから、口当たりがどうかな?
本当は今日中に焼き上げたかったんだけど、まだ酵母の継ぎ足しが浅く、膨らみが悪かったので、
焼成は明日の朝にした!
いつもより早起きしないと!
京ちゃんが帰ってくる今週末には、牛乳の丸パンを焼くからね
