今年はスナップエンドウの収穫時期がばっちり旅行とぶつかってしまいました。
 
(7月19日)
イメージ 1
旅行から帰ってきた翌日、ねこたちにとってはこれが「初収穫」
 
イメージ 2
そしてその茹でたて音譜
あまっ
 
イメージ 6
カラントもイイ感じに赤くなって、収穫を待っていてくれました。
 
イメージ 7
洗って、すぐに果実酒に漬け込みましたよー
また今年も十分楽しめそうです。
 
(8月1日)
イメージ 8
おじいちゃんとおばあちゃんと、北湯沢の温泉にお泊りに行きました。
 
イメージ 9
お散歩では、嗅いだ事のない匂いをたくさん嗅ぎましたー。
あちこちのマンホールから温泉の湯気が上がっているのに、とてもびっくり。
ぼくはお鼻をやけどしそうになりました。
 
イメージ 10
お部屋に帰って爆睡です。
 
イメージ 11
次の日は、川原に連れて行ってもらいました。
 
イメージ 12
帰りには洞爺湖にも立ち寄りました。
でもねー、ぼく、やっぱり車が嫌いだなー。
おうちでおじいちゃんとおばあちゃんと一緒にいるのが
一番幸せだなー。
 
(8月4日~5日)
イメージ 3
連日お客様で、朝から大忙し。
手打ちパスタに、畑で採れたトマトとバジルで2種類のソースをつくり…。
 
イメージ 4
スモーカー一杯に燻製を作り…。
ちなみに丸いのは鶏のモモ肉を一度茹でて燻製にしたもの。
今年の新作、なかなか好評ですチョキ
 
イメージ 5
パエリアも作ったのですが、一日目のお客様、ごめんなさい…。
水加減をまだマスターしていなかったため、トマトの海鮮雑炊となってしまいました。
ま、それも今となっては楽しい思い出です。