イメージ 1

いつもと違う、と気づいたのは、ゴミを捨てに出て、帰って来たときのこと。
これまで、餌を運ぶ以外にそれほど巣の周りでみかけられなかった親鳥が
夫婦そろって、近くの木で、ピーピーと力強く鳴いていました。
ひなの巣立ちを促していることがすぐにわかりました。
急いで家に入って、ベランダから様子を見ていると、
親鳥たちは入れ替わり立ち代り、ポストへ弾丸のように飛び込んで、また弾丸のように飛び出して…。
その合間に枝からキレイな声でひなに呼びかけています。
随分時間はかかりましたが、ふかふかしていてちょっと太目の、
見るからに飛ぶのがへたっぴぃなひなが、ポストから飛び出しました!
我が家のアオダモの枝にしばらくとまって、たくさんフンをしてから森の中へ消えていきました。
その後も親鳥はほかのひなの巣立ちを促していたのですが、
たぶんこの日は1or2羽程度だったのでしょう。
私が一羽の巣立ちを確認してから、急いでとったこの写真には、少なくても8羽(多分9羽)のひなが
確認できます。
奥の一羽もひなです。
このこたちの巣立ちももう間近です。
今からとっても寂しいです。