イメージ 1

先週末、ブランド豚肉を扱ったテレビを見ました。
最近の豚さんがたは、お肉が美味しくなるように、とお菓子類を主食にさせられたり、
美味しいワインを飲ませてもらって熟睡したり…。
産業廃棄物(お菓子業界からでる作りすぎやはねもの)の有効利用という意味では大きな意味がありますが、
なにかひっかかる…。すんなり飲み込めないんですよねー。
ブランドって、買う人が自信がないから高品質の裏付けとしてよりどころにするもの?
でもあんなにあっさり裏切られるんだよねー。
消費者としては高品質のブランドよりも、絶対的な安全・安心のブランドがほしい。
ということで、いつも一番信頼しているスーパーで「もち豚」なるブランドのトンカツ用肉を買いました。
おまえたちは何を食べさせられているんだーい??

今日のねこ弁(2人分)

ごはん     米160g:54円
トンカツ   「もち豚」トンカツ用肉2枚:半額で324円
なすのカツ  なす1本:66円
カボチャの素揚げ カボチャ40g:20円
野菜      プチトマト4個:70円
         ねこファーム産えんどう豆
デザート:ゴールデンキウイ:100円

食材費合計(2人分):634円