夫と結婚してから、随分と道内を旅行するようになりました。
気に入ったところがあると、次の年も同じところへ行くことが多いです。
この方面も去年から連続、同じ時期に遊びに来ています。
が、今年は気温が低くてビックリしました。

イメージ 1

これは宿泊したホテルの部屋からのサロマ湖の様子。
各部屋に高性能の望遠鏡がすえつけてあって、野鳥観察が楽しめます。
夫と私は青サギが大きな魚を飲み込むところを見ました!
サロマ湖の栄浦湾で、魚釣りもしました。

イメージ 2

これはカジカ、おだしのよく出る魚です。
ギョロッとした目が印象的です…。
なかなか良い大きさのカレイもあがりましたが、いかんせん、持って帰るわけにもゆかず、
地元の釣り人に貰っていただきました。
網走はきんきが名産なので、珍しいきんきの押し寿司
イメージ 3

マタタビエキスの入った酢漬け昆布と一緒にいただきました。

イメージ 4

こちらは鱒の押し寿司(ますます美人と命名されていました)。
どちらも美味しかったー!
と、ここで、一泊目のホテルの金庫にお財布を一切合財置いてきてしまったことに気づき…。
夫のカードがなかったら、無銭飲食になるところでした。

イメージ 5

その後有り金100円ちょっとのまま、原生牧場で乗馬。
国内で、こんな料金でこんなに馬に乗せてくれるところってないと思います!
馬の止め方を口頭で説明されて、そのまま林の中を歩かせてくれました。
1時間以上歩いて5000円です。
お近くにお越しの際は、是非どうぞ。

あ、それから、忘れるところでした。
イメージ 6

丸瀬布のパークゴルフ場です。
ココ、素晴らしいゴルフ場なのに、タダですよ、タダ!
しかもいつも私たちだけ。
もったいないなぁ~、といつも思います。