今回は低温長時間発酵というのを試してみました。
正直に言うと、寝る時間とお出かけの時間に合わなくて、長時間放置するしかなかったのです。
ドライイーストを使った場合、レシピ通りの発酵時間を守らないと過発酵になり、
パンの味が変わってしまいます。
でも天然酵母だと、長時間置いておいてもパンの質がすぐに落ちるわけではないのだそうです。
奥深い天然酵母…。
低温発酵のせいかどうかはわからないのですが、今回はふんわりと柔らかいパンに焼きあがりました。
天然酵母のパンは一日目よりも二日目、三日目が美味しいので、
二、三日は持たせなくちゃ。
写真1 低温で1次発酵を12時間、2次発酵を5時間
写真2 焼き上がり♪