イメージ 1

先日、実家近くの住宅地の一角にできたお豆腐屋さんに入ってみました。
入ったとたん、「誠実にお仕事をしているお店だな」というのがわかりました。
ガラス張りの清潔な仕事場で旦那さんらしき方が脇目も振らずにお豆腐づくりに専念されており、
奥さんは、もう商品を選んでしまっていた私たちに「試食をどうぞ!」と
手際よく上品な器に試食のおぼろ豆腐を用意してくれました。
商品に自信がないと、こんなサービスはできないですよね。
「羨ましい。」と思いながら、大きな期待とともに試食。
言わずもがな、おいしい!
大豆の甘味を大切に残したお豆腐の味がしました。
厚揚げには「生でも食べられます」という表示。
早速帰って生で食したところ、「厚揚げって、こんなに美味しかったんだー!」
とても気に入ったので、ご紹介します。
マルサ食品六方 (佐々木健二さんのお店)
札幌市南区簾舞3条5丁目8-19 011-596-1368
230号線を定山渓方面に走り、じょうてつ簾舞バス停を過ぎ、
みすまいファミリー歯科(サンクスの手前)を左折。二件目あたり。
大きな紺色の暖簾が目立ちます。
更に、サービスでおいしそうなおからを頂きました。
早速オカラナゲットにしました。
みじん切りタマネギ、卵、片栗粉、シーチキン缶と混ぜて、電子レンジで加熱してから、
から揚げ粉をまぶして軽く揚げます。
おからが美味しいから、が大きな理由ですが、美味しいナゲットになりました。
今日のねこ弁:
寒天ごはん
サンマの味醂干し
オカラナゲット
サヤエンドウの卵とモッツァレラチーズ炒め
デザート:グレープフルーツ

I found a tofu store in a residential block in the suburb on my way to neko-farm
I knew it already, just by looking at the store and the products, plus, people working there,
that they made high-quality tofu.
A woman at the counter, who was working busily, stopped whatever she was doing,
and offered us tasting.
She really didn’t have to, because we had already chosen products to buy by that time.
We enjoyed the tasting very much, anyway.
I could taste the sweet soybean taste in it.
Nowadays, tofu are produced in huge food factories, thoroughly sterilized.
Good thing is that, the products last longer,
but in some process, they use additives to speed up the process, and also to lower the costs.
And I was about to forget the simple, but delicate taste of tofu.
I wish you have a chance to visit the shop:
Name of the shop: Marusa
Phone: 011-596-1368
Access: Drive route-230 to Jozankei.
Pass Misumai bus stop and turn left at Misumai Family Dentist.
If you cannot find these landmarks, look for Thanks (a franchised convenience store) in Misumai.
You can park there and walk to the shop.
They give away okara, squeezed soybeans, at request.
I made okara nugget with it for bento today.
Today’s nekoben:
kanten rice
dried, sweetened, and grilled saury
okara nugget
podded pea with scrambled egg and mozzarella cheese
Dessert: grape fruite