オランダ煮と言うそうですが、油で揚げてからだしと醤油と砂糖で甘辛く煮ます。
和食の素材って、手がかかっているものが多いですよね。
豆腐を作るだけでも十分面倒なのに、さらにそれを凍らせて保存食にしている訳です。
お豆腐だとなかなかお弁当のおかずになりずらいのですが、凍らせると形も崩れず、
しっかり味が入ります。
凍豆腐を作った人に感謝。
今日のねこ弁:
寒天ごはん
紅鮭
凍豆腐とブロッコリーのオランダ煮
ひじきの煮物
魚肉ソーセージ入りスクランブルエッグ
I wanted to cook traditional Japanese food for bento, and I chose frozen tofu.
I fried it and cooked in soup with soy sauce and sugar.
Tofu is made from beans, and it goes bad only in a couple of days, but ancient people made it nonperishable
by freezing it.
Tofu is too soft and subtle in flavor to fit in bento, but frozen tofu is not.
Wise are the ancients.
Today's nekoben:
kanten rice
sockeye salmon
frozen tofu and broccoli, fried and cooked in soup
cooked hijiki (seaweed), carrot, fried tofu, and young soy beans
scrambled egg with fish sausage