イメージ 1

昨日はお義母さんが美味しい混ぜご飯を届けてくださいました。ゴボウ、ニンジン、シイタケ、レンコン、コンニャク、油揚げ、鶏肉が具に入った盛りだくさんのしっかり味のご飯です。こんな時はおかずはいらないくらいですが、敢えてベーシックにちょっと時間のかかるだし巻き卵をつくりました。意地悪な人は鮨屋のカウンターに座り、まずだし巻き卵を注文して、その店の評価をするそうですね。実際、手を抜こうと思えばいくらでも簡単に、そして本気で作ろうと思えばとても手間のかかる難しい一品です。あつあつのだし巻き卵に大根おろしをのせ、醤油でいただくのは、大人になってから覚えた食べ方。これもどこかの地域から広まった食べ方でしょうか。ますます奥の深いだし巻き卵…。
今日のねこ弁:
お義母さんの混ぜご飯
だし巻き卵
チーズとホウレンソウ入りハンペン
黒豆
デザート:みかん

My mother-in-law cooks so well, and she often invites us over for a huge feast. Yesterday, she made soysauce-flavored chiken rice with cooked burdock, carrot, mushroom, lotus root, konyaku(a gelatinous food made from devil's-tongue starch) and deep fried tofu. On tyipical Japanese tables, we usually have plain rice, okazu (small dishes to go along with rice), and miso soup. Having them alternately is considered a good manner. But chiken rice of this kind does not need okazu. I decided to make a plain egg roll and other okazu that would not appeal too much in the lunchbox. Today's main menu is mom's rice.
Today's nekoben:
Mom's chiken rice
rolled egg
minced and steamed fish with cheese and spinach
black bean
Dessert: orange