いつも応援、ご支援有り難う御座います

m(__)m

ご相談や依頼について

①野良猫の不妊化手術の相談

②保護依頼の相談
③ご自身で保護した猫の相談

①TNR依頼(野良猫の避妊去勢手術)2022/12/6

ねこエイドでは八潮市が行っているさくら猫無料不妊手術事業に参加し、八潮市内の飼い主のいない猫が増えてしまわないように、TNR活動(捕獲→手術への搬送→元に戻す)を行っています。
八潮市内の野良猫の不妊手術の相談は
八潮市環境リサイクル課またはねこエイド迄お願いします。

※手術はどうぶつ基金の無料手術チケットを使用させていただいているため無料ですが、ケガや風邪等の場合多少の治療費が掛かることがあります。現在このような治療費や搬送や捕獲のためのガソリン代のほとんどをねこエイドが負担している状態です。可能であれば、搬送等お手伝いして頂けると助かります。

②猫の保護依頼について 2022/12/6

外で自活している野良猫は、基本的には保護ではなく

TNR(捕獲→手術への搬送→元に戻す) になります。
また、八潮市内の野良子猫を
優先して保護していますので、市外の方はまずは地元の保護団体や県の動物指導センターへ相談してみてください。
ねこエイドではボランティアが各家庭で猫の保護・預かりを行っているため、保護できる猫数が限られています。保護猫が許容数いっぱいな状態が続くと、保護が必須な自活ができない小さな子猫など保護が出来なくなってしまうため、

成猫やある程度大きくなった子猫はTNRを行い、

保護はしていません。


ねこエイドの思いとしては、可能であれば相談が来たどの猫も保護してあげたいという気持ちを常に持っています。
ただ私たちも一市民であり、家庭や仕事以外の多くの時間をボランティア活動に使っていますが、それでも出来ないことが沢山あります。また、無理を重ねることでボランティアが心身ともに疲弊し活動が出来なくなったり、ボランティア自身が多頭飼育崩壊してしまうという最悪な事だけは避けなければなりません。
この様な事情から大変申し訳ありませんが保護依頼をお断りすることがありますので、どうぞご理解ください。

また保護した猫は譲渡するまでの間、医療費や飼育費が掛かります。無事に譲渡した場合は譲渡費用を里親さんからいただいていますが、不足分は寄付やボランティアの個人負担になってしまうのが現実です。その為猫の医療費の一部や飼育費に充てるためのご寄付をお願いしています。

猫を拾ったり、捨て猫に出会ったりすることはほとんどの場合一生に何度もある事ではありません。少しだけ出来ることを頑張ってみたり、一時的に保護をしたりすることで助けることが出来ます。その為のお手伝いや相談には出来るだけ対応します。

③ご自身で保護した猫の相談 2022/12/6

ご自身で保護した猫の相談について
・飼育に関すること
・必要な医療に関すること
・里親さん探しについてなど猫のボランティアとして出来ることはメールや電話で対応しています。
また里親募集で譲渡会に参加希望の場合は、必要な検査やワクチン等がありますのでメールにてお問合せください。

 

お問合せメールはこちら

nekonekoaid@gmail.com

 

 

 

 

 

他のページにも募集猫ちゃん達がいます

下記下矢印ポチって下さい

NO1 2022保護猫ちゃん里親様募集

NO2 2022保護猫ちゃん里親様募集

1歳~16歳成猫ちゃん里親様募集

皆様のご支援が必要な子達

 

Twitter Instagram

Twitter、Instagram

投稿担当が違いますので

アメブロとは違う記事が出ます

是非ご覧下さい

宜しくお願いします照れ笑

 

 

TNR活動

近所で野良猫増えてませんか?

八潮市では公益財団法人どうぶつ基金の

「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し

飼い主のいない猫が増えないように

不妊(避妊・去勢)手術をする取り組みを進めています。

https://www.city.yashio.lg.jp/.../gom.../pet/sakuraneko.html

ねこエイドでは市役所と連携し不妊(避妊・去勢)手術をするために

猫の捕獲や病院への搬送をする活動を行っています。

公益財団法人どうぶつ基金の無料不妊手術チケットを

使用させて頂く為、手術費用が無料になります!

※八潮市の無料不妊手術チケット(行政枠)の利用は

八潮市内の飼い主のいない猫に限られます。

毎年子猫が産まれている場所や日常的に多くの猫がいる場合は

市役所やねこエイドまでご相談ください。

ねこエイド

nekonekoaid@gmailcom

八潮市役所

環境リサイクル課

048-996-2111(内線235)

 

去勢不妊手術によりさかり声による騒音や、尿のにおいが減り、

繁殖を防ぐことで猫が新たに増えず

寿命を全うした猫が減ることにより猫問題を解決していく方法です。

野良猫の寿命は個体により大きく変わりますが

オス猫の平均3~4歳といわれており非常に短命です

先輩ボランティアさんやねこエイドメンバーが行ったTNR活動地域では、

実際に野良猫が大幅に減っています。

八潮市外の場合でも、お住まいの市区町村により

手術費用の助成がある場合が多いので

一度お住まいの行政に相談されることをお勧めします。

 

 

皆様にご無理のない範囲でのお力添えの

  ご協力をお願い致しますm(__)m

保護が必要な猫を出来るだけ多く保護し、譲渡に繋げる為に

保護猫の飼育に必要な物資(フード、猫砂)の

ご支援をお待ちしてます。宜しくお願いします。

アマゾン欲しいものリスト

Amazonさんでは個人情報保護の為

今後送り主の記載をしない様になったそうです

その為送り主様が分からなく成ってしまいました

差支えの無い方は、

こんな物贈ったよ~と

nekonekoaid@gmailcom

にお知らせ頂けると嬉しいです

 

 

 

欲しい物リストからお送り頂くと1度受け取り宅に届きますが

里親様からの贈り物の場合元保護主さんに、

きちんとお渡し致しますのでご心配なくお送りください

それ以外はメンバーで分けさせて頂いてます

 

 

 

お蔭様で皆様のご支援で皆幸せに成りました

 

 

仔猫には色々な味の経験をさせて上げたいので
図々しく沢山リストに載せておりますm(__)m

 

 

加えて募金のご協力をお願い致します

ご無理のない範囲で構いません

TNR活動や、怪我、病気などで、保護の必要な猫達に使われます

1匹でも多くの猫達を助ける為、ご協力をお願い致しますm(__)m

上矢印行き倒れで、保護     上矢印 TNRで捕獲術後数日様子見 

後に猫エイズと判明       ケガは縫って貰いました

                そして甘えん坊さんでした

上矢印目ヤニ、よだれ      上矢印この子は傷だらけで治療して

注射して貰いました        貰いました

 

こんな子達の治療費、駆虫薬代、長期の保護治療費などに、

大切に役立てさせて頂いてます

 

ゆうちょ銀行からお振込み

頂ける方はこちらの口座番号へ

お願い致します

ゆうちょ銀行

記号 10360

番号 80002481

ネコエイド

 

他の銀行からお振込み

頂ける方はこちらの口座番号へ

お願い致します

ゆうちょ銀行

店番038

普通口座8000248

ネコエイド

ご協力宜しくお願い致します