畳が汚れるのを防ぐために、カーペットを広げたら、なんかぐちゃぐちゃ。

下にはおさむが隠れて、遊んでいます。

 

たろと交代で出たり入ったり。もぞもぞ動くのを上から飛びかかったり、走り回って賑やかでした。

 

 

昼のルルとおさむ。寝る場所も拭かないと猫たちがモップ。。。

 

 

たくさん遊んで寝てから、おやつが食べたくて、冷蔵庫の前に。

 

 

おやつも食べてのんびりモモはニャー!

 

話しかけたらまたニャー!

 

ミシェルはタワーの上でおやすみzzz

 

 

猫たちの動画のご視聴とコメントありがとうございます。

むさしのゴハン、おさむの空耳♪すいませんに聞こえたと言ってもらえてうれしかったです!

コメント欄の返信についても、返信よりも更新を続けてくださいと、ありがとうございます。

コミュニュケーションの場よりも、意見欄としてなんて書いておきながら、なんだか上からな気もしますが、これまで通りブログの中や、動画の説明欄やコメント欄で、まとめたお返事になるかと思いますが、お返事させていただきます。すべてには無理ですが。。

何度も書くなら閉じればいいと思う方もいると思いますが。

ブログも動画もコメント欄では言葉を残してくれた方同士の会話が広がったりしているのを見ると、開けておこうと思います。

野良猫のことは、ブログには書かないと言いましたが、Facebookに写真付きで書きました。ブログのコメント欄でも、人間の助けが必要な野良猫の情報を発信するのはいいこと、猫好きさんなら、どんな内容でもきっと共感してくれるという言葉も。

Facebookにも動画の説明欄にも書きましたが、野良猫のことは、餌を与える方と会えないので進みません。

ですが、なんとかしたいので、勝手に地域の違うボランティアさんに相談をし、同じ地域で地域猫や譲渡の活動をされている方がいるそうなので、ご連絡を待っています。。自分でできることは、ほんのすこしかもしれません。

ブログもいつも一方的になりますが、コロコロ気が変わりますが、野良猫のこともコメントを個別には返信できなくても、書いてもいいかな。

ブログは、今いる11匹の猫たちのことを、明るく楽しく書きたいと思っていますが、面倒見ながら、野良猫にもすこしでもできることを。

 

モモを保護したところから、今の家での様子をテレビで取り上げたいとご連絡をいただきました。テレビでも保護猫のことを観たことがありましたが、みんなやっぱりギリギリのところで、手一杯だと思います。我が家には11匹の猫がいるように、同じようにどうにかしたい気持ちはあるけど、事情があってできない人もいて、そして関心のない人にも野良猫のことを知ってもらう機会になるかもしれないと思ったら、せっかくのお話を受けるべきなのかと。

野良の仔猫については、里親募集するにしても、仔猫だけでも6匹、他の場所にも4匹、どちらも餌を与える方のお宅に通っていますが。

里親探し、それまでどこで誰が面倒を見て保護する、エイズ白血病の検査に目やにだとかその他、治療費は。。とやっぱり簡単にはいきません。

 

お金は必要ですが、YouTubeの機能のクラウドファンディングは停止しました。

どこかボランティア団体に入っているわけではなく、個人で勝手にやってますので、何百円でも受け取れません。

 

地域猫として見守るにも自治会も違い、最初だけで直接話せていないのに、目やにのひどい仔猫もいるので、勝手にボランティア活動をされている方に連絡してます。 きっと餌を与える方も、一緒に考えてくれるはず。

ネットでの里親募集はしませんと書きましたが、理由は、まだ何も進まないこともありますが、その後もきちんとご対応できなかったとき、もしトラブルがあったときのことを考え、そう書きました。実際にあった虐待目的の里親詐欺被害を注意するブログも、アメブロのリブログ機能で見かけました。それぞれ譲渡条件も厳しくしているようで、あまり疑うこともしたくはありませんが、難しいですね。

どうなるかわからない野良猫ですが、もしかしたら、飼いたいなとブログや動画で気にかけてみてくれている方もいるかもしれないので、機会を逃してしまうんじゃないかと思い考え直しました。まずは1匹から飼いたいと思ってると都内の方からコメントいただきましたが。動画や写真には撮れていない猫もいて、目やにもある仔猫、目やにのない猫もいますが、目やには、きれいになります。ルルもみけもそうでした。

それでもよければ、猫が庭にいる家の方は、もらってって、来ることもいつでも大歓迎と言っていたので。その方とボランティアさんに相談をし、どうなるかも何もわかりませんが、里親募集をすることになった場合は、書かせていただきます。