本日でりっちゃん生後7日目になりました
お七夜は、生後7日目に行う行事です。 生まれた日を生後1日目とし、そこから数えて7日目の夜に執り行われることから、この名がつきました。 お七夜では赤ちゃんが7日間無事に育ってくれたことをお祝いし、赤ちゃんの名前を発表します。
bygoogle
命名書をオーダーしました
記念に写真撮影📸
まあその他特にやることもなく?写真館に行くとかそんなんでもないため普通に過ごします
退院当日はとにかくバタバタ…
退院からの市役所に出生届を出しに行って、ミルクの時間もありセカセカ…
出生届だけで15分以上かかり、そのあとの助産師からの質問など長い
子供が車で主人と待ってて早くして欲しいとお願いして、少し短縮してもらい帰宅したのですがもう我慢限界ギャン泣きで
帰宅早々ミルク作って飲ませたら、哺乳瓶が違うからか全然飲まず
急遽母乳実感に変えて(病院ではこっち)
いつも通り飲んだけど哺乳瓶が足りない…(正しくは乳首が足りない)ってなり、ドラッグストアに買いに行ってもらい
さあ沐浴だ!と桶を出し始めたら何やらブツブツ…
旦那が小さくてやりづらい!出来ないと早々にあげちゃって
まあ昨日は昼間に病院でも入れてもらっていたのでいいけどさー
結果Amazonで
IKEAのこれを買わされました
プラスチックがいいとか、本当に毎日入れてくれるのかな。
私は腰が辛いので洗面台にも入るようにと、桶にしたんだけど…
とまあ、とにかく不手際が多すぎる
慣れるまでは仕方ない。
慣れたら何とかなるだろう
それと1つ。
実は入院中から息苦しくて寝れないことがあったんです。
昨日もなかなか寝付けず、腹帯を緩めてみたのです。
これを産後から巻いています。傷の保護名目だからもはやショーツに隠れている今、いらないのかもしれないけど…
そしたらあら不思議。
少しだけど(次の授乳時間になったので)寝れたんです。
腹帯で血の巡りが悪いのかな
妊娠中、ずっと横向きで寝ていたけど今は傷が少しつれて痛いのが難ありだけど…
帝王切開の方いつまで腹帯してますか?