アラサー10年ぶりにピアスを開けました。

10代の頃左耳のアウターコンクに開けたのが最後なので

10年ぶりにピアスを開けてみた…

(今は閉じていますが…)


軟骨はニードル以外考えれなくて(ピアッサーが怖いだけ)

ちなみに前回もセルフニードルで開けた

今回もセルフニードルで開けちゃいました!


でも10代の頃は初めてだったのもあって

同ゲージのピアスがはまらないの知らず

え、ニードルにピアス入らないの?どう接続するん!

初心者同ゲージ接続を試みるも、1mmくらいで

あ、これ無理だとなって戻した覚えが(笑)

ニードルに入るピアスを探しどうにか完了した記憶。


14Gで開けたなら同じゲージの方が

出血もなく安定も早いって知ったので…

同ゲージ接続してみるか…と

YouTubeやTikTokで色々見てみたけど、

いやこれは私には絶対無理だ…

開けるの諦めるか…どうしよと思っていたところ


14Gのピアスなのにねじ山が16Gのものがあると知り

サージカルステンレスだし即購入しました。

    ⇩    ⇩    ⇩


購入して翌日に届いたので、

勇気を出して開けました🥹🩵

接続も不安だったけど…めちゃめちゃ簡単でした

痛みもちゃんとあって…あー痛い痛い〜

となりながらクルクルキャッチをつけて完了!


私は無知だったので、安いニードルにしてしまったんだけど

ネットで調べると凛さんのニードルは

あまり力も要らずスッといくらしい…

もう一個開ける時はこっちを買おう…🥹





今現在ジンジン痛みがあるけど

腫れてはないので

今後も記録がてら経過を書いていきます。