長男が産まれた時から、赤ちゃんの時代から心配事や、大変と思う事もたくさんあった。
どんどん成長して、悩みも変化し、
これはずっとずっと、親である限りは、
なんやかんやと 果てる事なく続いていくものなんだなと、、、



わかってたんだけどね。


最近は、
あー言えばこう言う
呆れるくらいの返し
例えば、
証拠は?や、
何時何分何秒に?みたいなレベル

すぐにキレる
しかも、キレるポイントがわからず、理不尽。
キレ方は、ブチギレた時の私を真似るようなキレ方で、余計に腹が立つし、自己嫌悪が襲う。
今まで自分が良くない叱り方や、自分の感情だけで、怒っていたんだなって、嫌でも考えなきゃいけなくなって、、、



考える事をしたくなかったのかな   私   とか、、、
小さい頃は、押し付けてただけで、何も理解させてあげれなかったのかな?とか、、、



叱り方や感情で怒る事については反省すべきは私なんだって突きつけられて、追い詰められた感



とにかくこのままでは良くなくて、
私はキレないように
でも、しっかり言うべき事は言う
それを守るように努めている
これを追行しているのは、とても大変で、
心が壊れてしまいそうだ



たったの1ヶ月くらいしか
経ってないのに、とても、辛くて、苦しくて、どうしてなのかわからないんだけど
息子を愛する気持ちが
薄れている気がする自分に気づいて、
泣けてくる。




オボがキレて、ごちゃごちゃ言ってくる時は、かなり、挑発してくる、挑発に乗らないように、必死だが、内心では、ムカついているし、今にも逃げ出したくなるほどなんだけど、
根気よく、そんな風に言うのはよくないよとか、そんな意味で言ってないよと、冷静に、冷静に、と、自分に言い聞かせて一生懸命にやってるつもり。


上⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧
このブログ記事は、2019.04.09    22:00 で、途中書きで、アプリに保存してありました。



一年生の、終わり頃から、二年生終わりくらいまで、特に大変だったかなと思う。



辛かったなぁ、、、
今も、いろいろあり、変わらない部分もあり大変っちゃ大変なんだけど、少し、この頃よりもキレなくなっているかも???
読んでいて、
よく頑張ったよ  私って
自分を褒めたい気持ちになれました。






本当に
私は心がやられていましたから、
猫ズが救いでした。




辛い時、グリちゃんのお腹に何度ダイブしたかラブ

と、言うのは嘘ですけど、←嫌がられるので(笑)そっと近づいてお腹に埋もれようと努力はしていますけどニヤニヤ(笑)
グリコとクロちゃんには、本当に癒されお世話になってます。




この記事は、オボがメインの悩みなんですが、
先日の保育園やめる問題など、トラコンポール家には、ゴロゴロ問題はあります。



猫様たちが本当に支えになっております。
シドもナナもいない今
どうか どうかグリコさんとおクロさんには長く元気でいて欲しい←切実



なんの記事かわからなくなり、
猫 様 様 な感じになってますが、
過去記事とミックスでもありますが、
このままアップしようと思います



いろいろ大変だけど、
なるようにしかならん笑い泣き
諦めではないけど、そう思う今日この頃