朝9時頃はいいお天気でルンルンです。
いいですねぇ♡
結婚式でしょうか、午後の映像で雨でぬれた石階段を仲良く上がっていました♡
階段下にはカメラマンらしき人が数人いました。
お幸せにね👏
お邪魔します。
大けやきのご神木が左にあります。
若い世代の方たちが大勢来ています。
私もその中に並びました(^^♪
神様おはようございます。
ここから雨になりました。
なるほど縁結びの神社なんだ。
期間限定のもみじの絵馬が人気でした。
神馬さんも楽しそう❣
ご神水が素晴らしいということで、帰りにいただく予定でした。
きっちり忘れました"(-""-)"
切り絵のような美しい紅葉です。
雨が降り雷まで音響効果を出していました。
若い娘たちが水みくじをしています。
撮影させて! と言えずおみくじを購入しました。
ご神水の横に浮かべる場所があります。
写りが悪いので持ち帰り再度水に浮かべました(*^^*)
大吉をいただきました(^^♪
ちょっとしたご褒美をいただき気分も上々です。
摂社末社がたくさんありましたが掲載はスルーします🙏
奥宮→の立札にそのまま奥宮に続くと前回も勘違いしました。
下り終わったら一度車道に出て奥宮までてくてくと歩きます。
次回瑞穂舞に続きます。