懐かしい感じの駅舎です。

山寺の神様に呼ばれましたので?

3年越しの会いたい思いを叶えてみました。

 

駅のホームから山寺を撮影しました。

今から登ります。

 

駅からすぐの蕎麦屋さんです。

 

お漬物は自分で取ります食べ放題です。

3回もお代わりしましたよ。

 

駅から見えるほどの近くに、いい感じのホテルです。

 

駅から徒歩5分くらいでしょうか、山寺への入り口になります。

気合を入れてここから1015段の階段を上ります。

 

いいお天気過ぎて灼熱という言葉が頭をよぎります。

ご神木の横の売店の奥様が

ひどい暑さが続いてると嘆いていました。

 

 

  

すると雨が降り出しました。

思わず神様に応援してもらった気になりました。

 

私は山に登るときには、

いつも曇りになったり雨模様になるので

登頂を果たすことができている幸運の持ち主なんです。

 

暑いままだと残念ながら心臓が持ちませんのです。

下の黒い横帯は黒龍です!

嘘ぴょんアハハぁ

 

 

亀の形の石に体の部位がわかれています。

不調個所に名前を書いた紙を乗せて願います。

 

 

 

 

 

数珠をさわってみました。

これで命の終わりにはころりといけることでしょう。

 

阿弥陀如来様よろしくお願いしますね。

 

 

幸福の鐘、もちろん突かせてもらいました。

 

 

 

小雨、霧雨になりました。

いよいよ登ります!

 

登拝券?を購入しました。

 

仁王門に来ました。

 

狭い格子の隙間からカメラを入れて、

”写真を撮らせてね”と言いますが顔が写せません。

 

ゴメンねー。

でもたくさんのオーブをいただきました。

ありがとう仁王様。

 

まだまだ登ります。

雷がゴロゴロ鳴っていますが、参拝客の男性が

”落ちない雷だよ”と言うので登ります。

 

途中にいくつかのお寺と神社が建っています。

 

この景色は好きですー。

稲光も応援してくれま~す。

 

ずいぶん登りましたよ。

 

見晴らし台です。

 

ここは見晴らし台より上だった気がします。

 

 

 

 

 

ようやく奥宮です。

ずっと雷と一緒で小雨です。

 

奥の院の神々様ようやくお会いできました。

そしてお天気が良くなくてもオーブをいただける事がわかりました。

 

立石寺の神々様たちありがとうございます。

 

岩の中に小さな三重塔が作られていますが、

写真では見えませんね。

 

下りながら岩場を見ました。

こんなところで修業は無理ですとつぶやきました。

 

摩崖仏に屋根がついていました。

 

 

お花でも癒されました。

 

下りきったら雨が止み、

暑くてたまらず、かき氷を食べて体も癒しました。

 

山寺の神々様たち

ご招待を??有難く感謝いたします。