観音堂の九州地方の大雨で大きな被害が出ないことを祈ります
雨で参拝客が少ないのを見越して
仁和寺(にんなじ)に行ってみました
東門から入りました
正面は修理中でした
シートの外から撮影しました仁王様
振り返ると狛さん達
その中にたくさんのお堂がありました
障子の間からカメラを入れて
お写真をくださいとお願いをすると
はて神様はどなただったのでしょうか?
罰当たりでございます
中門 振り返るとこんな感じです
中門を抜けると右手に五重の塔
普段は修行僧しか行けない観音堂 観音様とお手綱で繋がります
観音堂の中は撮影禁止なので拝観券と一緒にいただいたハガキを撮影しています
お坊さんから丁寧に内部の説明がありました
今後公開はないそうですから行かれるといいと思います
神社もありました
拝殿の奥に本殿がありました
かわいいおみくじ 拝観券と一緒にいただいたお守りです
今回のおもしろ画像です
雨樋が無いので瓦の形そのままの雨だれが見れました