一株で色とりどりになっている きれいだなぁ
本日も箱入り息子のやまと君 太りすぎなのかよく上向きで寝る愛ちゃん
曇り時々小雨の鞍馬寺です![]()
祇園祭最終日で大渋滞の中11時に到着しました![]()
気温が高くなく曇りなので 太っているためにすぐ心臓にくる私にも
山を歩けると判断しました![]()
入口で杖をお借りして すぐに悲鳴を上げる膝に 頼むで! と言いながら・・・
山門を入るとお出迎えしてくれたのは手水舎
観音様?が持っている蓮の葉っぱから水が・・・・ご利益ありそう![]()
少し上がると
その横に手水舎
龍は手に玉を握っています
手水舎が手前で奥に観音様のお堂があります![]()
参拝の方々は気づかずに本堂に向けて素通りします もったいないことです
撮影禁止だったので映像はありません
黒塗りの格子扉が閉まっていますが開けて中に入れます
係りの方が運よくおられました 上がってもいいですかと聞くと
観音様の足元の床の中に入って観音様とつながれますよと説明が![]()
観音様は金ぴかです
座っているお姿で高さは2メートルぐらいでしょうか
大きい観音様です
床下に入ってみると 何と目の前の観音様が見つめて下さっているではありませんか
手前の祭壇からでは 下向きの目線でしたが・・・・![]()
そして繋がれる紐の先が手前の箱に入っていました![]()
係りの方も帰って誰もおりません 私と観音様だけ 静かなお堂
よし これで私は何か感じるはずだ と紐を握りました
諦めて山道を本堂へと歩きます ゆっくり歩いて30分と聞きました
途中に摂社末社がいくつかあります
この狛犬さんの背中に 猫の顔が見える気がする![]()
顔と手の爪がすごいです 神主さんがおられますし結構大きい神社です
ここで小雨がぱらつきましたが
濡れるほどではありませんでした でも気持ちのいい参道でした
本殿前正面に三角形があり 順番待ちをしながら立ってみます
ターコイズブルーさんに 天と地につながる? と聞いたような気がするなぁ?
と思いながら立ってみました
あらあ なんか違う 上昇するような?![]()
人が居ない時に来てみたい と思いました
背中がおもしろい狛犬さんでした
そして本殿ですが 中は撮影禁止でした
中の記憶がありません お参りはしましたが 地下のインパクトが強すぎて・・・![]()
観音様だったのか
はたまたどなただったのか![]()
![]()
![]()
これでご利益は無しになったかも![]()
パワースポットの地下に行きます
金ぴかターコイズさんのおすすめです
静か~で薄暗いというか 暗い納骨室です ![]()
壁を伝って下りて行きました
やめてもいいかなと思いながら・・・
奥でかすかに子供の声が聞こえます![]()
その後男性の声が~~~~~~ッ![]()
私の足が止まりました 少し考えます
やばいかも
突然目の前に飛び出してきたのは親子連れでした へッ
ブラックライトを持っていました![]()
そして中は真っ暗ですからと教えてくれたのです
来たからには行ってみるべし!と通路を進みます ![]()
行燈がたくさんぶら下げてあって目が慣れてくると予想外に見えます
教えてもらった通り3体の仏像が安置してありました
明るくはないので説明板はありますが読めません![]()
前で手を合わせて 私にメッセージを下さい と言いました
どなたも返事はありませんでした 当然ですね 残念です![]()
千手観音様がよく見えました 他2体は記憶が薄れています毘沙門天様と・・・・
壁には小さな骨壺がたくさん並んでいました
~~~~~~~~~~
ここから奥宮を目指しますが
今日はここまでで終了といたします![]()
奥宮で 時間が足りずに来れなかったYMさんにもご縁を下さいと
ちゃっかりお願いしました(*^_^*)














