また同じ夢を見た。

遠くで誰かが私を呼んでいる夢。




― いつか必ず 迎えに行くから ―




微笑むと同時に夢が終わる。

温かいオーラを纏ったその人を

私は知らない。





目が覚めると、いつもと変わらない日常。

満員電車に揺られながら出勤し

知り合い未満の同僚達と表面上の挨拶を交わし

相変わらず職場では上司に冷たく当たられ

周りから感じる冷ややかな声と笑い声を背に

机と向き合い、時間が過ぎるのを待つ。




なんと無意味な日常。

どこかに飛び出したかった。

私はこんな所で時間を無駄にしたくない。




― いつか必ず 迎えに行くから ―




貴方は誰なの。

いつ迎えに来てくれるの。

私をいつここから連れ出してくれるの。

夢でしか会ったことのない誰かに

何故か今日だけは想いを馳せている。




七夕──。




織姫と彦星が年に1度だけ再会できる日。

近年、地上からは天の川なんて見えてないけど

厚い雲の上ではきっと

涙を流して再会を喜んでいることだろう。




改札には笹。

沢山の短冊が飾られている。




お金持ちになりたい

サッカー選手になりたい

アイドルになりたい




どれも子供たちの純粋な夢。

その中に1枚、忍ばせてみる。




『あの人が迎えに来てくれますように』




短冊を飾る。

1枚だけ明らかに大人が書いたものだと

分かってしまって恥ずかしくなり

小走りでその場を後にする。

振り返らず、下を向いて。




────────── 。




気がつくとそこは

霧で覆われた知らない何処か。

目の前にはのどかな川。

そして、川の向こうには

夢で会ったあの人の姿。




「迎えに来たよ」




あぁ、やっと来てくれたんだ ─── 。




私は川に入っていく。

服が濡れることなんてお構い無しに

迎えに来てくれたあの人の手をとるために

どんどん先へ進んでいく。

優しい微笑みに包まれたくて。





そして、どこにいるのか気付く。





泣きながら先へ先へと進む。

涙の正体が

辿り着けないことへの悔しさなのか

解放されて安堵したものなのか

迎えに来てくれたことへの喜びなのか

私にはもう分からなかった。




最初に言う言葉は決めていた。

それなのに

彼の顔を見たら何も言えなかった。




「星奈」




愛おしそうに誰かの名前を呼んで

彼は泣いていた。

せな……。

……。




「……ま、こと」




無意識に私は

知らないはずのあの人の名前を

呟いていた。





まこと ──。

そうだ、信斗。

3年前に事故死した元恋人。

結婚を誓っていた、最愛の人。




失っていた記憶が戻ってくる。

内気な私に希望をくれた彼。

自分の名前すら忘れてしまうほど

あの時の悲しみは大きかった。

彼を失い、希望を失い、

生きる理由を失い、死ぬ決意をしたあの日。

死にきれずに記憶を失い

無のままに過ごした3年。

やっと終わったんだ ───。




「ありがとう」




彼の手を取り、霧の奥へと歩いていく。

じゃれ合う2人は、すっかり3年前に戻っていた。





地上では、彼女の遺体の周りを

警察車両と救急車が囲んでいた。

彼女は彼と同じく

事故死したらしい。

しかしその死体は

空を見て笑っていた。

まるで、天の川を見て

2人の再会を祝福しているかのように。