昔うちの旦那さんよく駐車禁止の

チケット切られていました。

 

旦那さん私に見つかりたくないのだけど

いつもタイミング悪く必ず見つけます。

 

家族みんなで旦那の車で出かけた時、

肘の部分にあるダッシュボードを

なぜか、私が開けるのです。

 

そうするとグチャグチャになった、

駐車違反のチケットが入ってたり。笑

 

見つからないようにすぐに支払いしても

小切手での支払いなのですぐにバレる。笑

 

これマイナス清算と気づいたので責める気持ちが

なくなりました。

 

 

宇宙の法則で奪った物はまた奪われる。

と言うか、必要のないものでお金が出て行くことに

なるります。

 

 

お金(利益)を奪う行為とは

 

・会社の備品を持ち帰ったりして

小額だけど会社の利益を奪う。

 

・カフェやレストランでで、無料だからとプラスチックの

ホークやナイフ、砂糖、ティーバック大量に持ち帰る。

 

・仕事できるだけサボり、時間給をもらう。

 

・アメリカ在住の場合、使い倒して返品する。

 自分の利益だけ得て対価を払わない。

(これ結構多いです。)

 

・条件に適してないのに、生活保護や、

 各種手当などの国からの金銭的サポートを受ける。

 

・必要以上または故意にクレームをつけ、

何かお詫びの品などをもらおうとする。

 

・借りたお金を返さない。などなど。

 

これ全てお金(利益)を奪う行為です。

 

何だかんだ言って世の中は平等にできいます。

 

奪った時は、一見得したような感じがしますが、

結局奪った分、マイナス清算としてその分のお金

が出て行きます。

 

罰金払うことになったり、

業者さんにぼったくられたり、

利用したサービスで必要のないお金を払ったり、

 

出て行くお金も、

マイナスのエネルギー満載です。

嫌な気持ちになりますね。

 

罰金、ぼったくりとか。

 

奪うより、与えるにシフトした方が

気持ちいいし、与えたら与えられます。

 

 

会社にとって、時給以上に貢献するように努める。

税金にプラスのエネルギーを乗せて払う。

時々、小さなプレゼントをしてビックリ

&喜ばせる。差し入れする。

 

マイナスを出したら、マイナスが帰ってくる。

プラスを出したら、プラスが帰ってくる。

これが宇宙の法則です。

 

過去に、バスルームからの水漏れで、

子供部屋が浸水してしまったので、

業者を呼びましたが、検討違いの

原因を伝えられ問題解決してないのに

出張費しっかり請求されました。

 

結局、水漏れの原因は私が見つけ

ハンディーマン(大工さん)を呼んで

修理しました。

 

納得行かねえええええ〜。

なんて事ありますが、これも私が誰かの

利益を奪ったからその清算ですね。

 

つい数ヶ月前に納得行かない事で

出費になりそうな事があったのですが、

これも過去に奪ったお金の清算なのかも

しれないと思うと、不安が減りました。

きちっと返したらこの支出はなくなるなと。

 

今は意識して与えるにシフトチェンジ中です。

 

 

子供に内緒で一人で美味しいものを食べないとかね。笑

分け与えるですね。ハイします。なるべく・・。