うちのお隣さんの犬がよく吠えるのです。

これがうるさくて怒り うるさくて。

 

ちょうど我が家のゴミ箱置き場付近に、お隣さんの犬小屋があるみたいです。壁が高くて見えないのだけど。

 

だから一日一度、ごみ捨てるたびにギャンギャン吠えられる。

私は自分の敷地に居るのに。うるさい〜〜〜。

 

 

どうなってるのお隣さん?

躾ができてないんじゃない?お散歩連れて行ってる?ストレス溜まってるんじゃない?

 

不信感、不快感だらけの私。

 

何度か、「わかったから、吠えないで〜!愛してるよ〜〜」と日本語で優しい声を壁越しにかけたんだけど何もかわりません。

 

この場合は、相手に変わって欲しいのコントロール入ってるから無理です、どんなに優しい声をかけても。

 

それ以来、うるさい犬にはお手上げ状態でイライラしてました。

「うるせーーーー!」と言ったりすることもあったり。

 

昨日は犬さんに隣接する、木のトリミング作業をしました。

あえて、お隣さんが居る日曜日を選びました。吠えてたらお隣さんがどうにかしてくれると思ったので。

 

そして、娘達も作業手伝ってもらいました。

うちの娘達、犬が大好きなんです。

犬の種類や特徴的も良く知ってるのです、我が家には犬居ないのに。

 

娘達、私が作業してる時に壁とドアの細い隙間からお隣の犬に手を差し出してるのです。ワンちゃんと顔合わせたことないから、指なんて出して噛まれないか心配

 

「噛まれるからやめなよ。」って言ったら

「大丈夫。」と言いながら手を引っ込める様子はありません。

 

隙間から見たお隣のワンちゃんは吠えながらも尻尾振ってとっても可愛いワンちゃんでした。

 

娘曰く、犬と仲良くなるには手の匂いを嗅がせて覚えてもらうと良いそうです。私も半信半疑やって見ました。

 

噛まれたり、吠えられたりすることなく鼻を近ずけてます。

可愛い。

 

今朝は、ゴミの日でゴミ箱を外に出す日でした。

音立てると、お隣のワンちゃんやっぱり壁の近くまで来て吠えます。

 

でも、昨日犬と仲良くなる方法を教わったのでまたドアの隙間に手入れて匂いを嗅がせて声をかけました。

 

その後、壁の辺りで落ち葉をはいてる時にまた吠え出したけど、

" It's ok. It's me !" と声かけたら吠えるの辞めました。

 

お友達になれたかな??

 

今までは、

隣の犬はうるさく吠える、大っ嫌い。

ホントどっか行って欲しい。

マジどうにかして欲しい。

 

って犬に対してマイナス意識を向けてたけど、

 

手の匂いを嗅ぐ姿を可愛いと思った

尻尾をふる姿を可愛いと思ったら

交流したら吠えられませんでした。

 

犬に対する意識がマイナスからプラスに変わったので、もう吠えられなくなったのですね。これ宇宙の法則です。

 

プラスの意識を出せばプラスが返ってくる。

マイナスの意識で接すればマイナスが返ってくる。

 

今までは、「ギャンギャン吠えるうるさい嫌な犬 」と思ってたので、私ののぞみ通り、思い通りの姿を見せてくれてたのですね。

 

これからは、また吠えられるかもしれないけど、ドアの隙間からまた交流を深めればいいや、吠えられたとしても大丈夫と思ってるし、私の意識が変わったのでもう不快な思いをすることはないと思います。

 

吠えるな!の執着を手放したのでもう悩まされることはないと思います。

 

不快な悩みから解放された!宇宙の法則すごいなあ〜〜〜。

 

今度ワンちゃんの名前、お隣さんに教えてもらってもっと仲良しになろう。