ちょっと前のこと娘の乳歯が抜けてTooth Fairyを
楽しみに待ってましたがなかなか現れず
こんな催促の手紙が部屋の前に置いてありました。
内容はこうです。
Tooth Fairyへ
$10か$20置いていってください。
通常Tooth Fairyが置いていってくれるのは$1です。
でもこの時は、
願いは叶う!願えば叶う!
を体感して欲しかったので、
$10枕の下に置いておきました。
とりあえず私はなんでも子供達にもダメと
制限してしまいます。
わがままになって欲しくないから。
なんでも簡単に手に入ると思って欲しくないから。
物を無駄にして欲しくないから。
お菓子ばっかり体に悪いから。
etc・・・・・。
マイナスばかり見ています。
その思いでいたらそれが実現されます。
近頃はいつも即答でダメ!
と言ってたのを考えるようになりました。
それは本当にだめ?って。
・どなると思ってダメなの?
・それは本当に起こる可能があるの?
・もしもそうなったらどうなるの?
一つ一つよく考え選択します。
と考えると別に大した理由ではないのです。
今までの私は自動的になんでも
「ダメ!」と言ってました。
それよりも今は、なんでも願えば叶うんだよ。
可能性は無限なんだよ。
の楽しい気持ちが育ったらいいな〜!
とプラスの意識になりました。
毎年恒例の学年末のイヤーブック。
毎年欲しいと言われてましたが、
必要無いの私の判断で
却下されてましたが、
今年は ほしい。
と書かれてたので買ってあげました。
なんでも買ってあげたら甘やかし?
もちろんなんでもは買いません。
ただ自動的にダメ!という私の癖が
少しずつ直ってきました。
いつも何も買ってあげないから、
どこへも連れて言ってあげられなくて
可哀想だからというマイナスの意識はのせません。
今日も、また乳歯が抜けました。
明日も奮発してTooth Fairyお金おいて
いこうと思います。
朝起きて、子供の興奮した顔をみるのが楽しみです。
Tooth Fairy 歯の妖精とは? アメリカでは、乳歯が抜けたときに、抜けた乳歯を枕の下にに置いて眠ると夜中に歯の妖精TOOTH FAIRYがこっそりその歯をもらいに来て、お礼にコインやプレゼントと交換してくれると言い伝えられています。

