今期受けたオンライン科目は、

『時間を究める』『博物館で学ぶ文化人類学の基礎』の2科目。

ふたつとも、レポートはなんとか〆切に間に合った。

 

『時間を究める』の、苦手分野を主題としたレポートはなんとも、

まだまだ勉強しなければ、という感じ。

 

授業を受けながら読みたい本は増えてくる。

図書館で借りることにしよう。

 

『博物館で学ぶ文化人類学の基礎』は、

視聴メモも印刷。

レポートは、書きたいことが多すぎて規定文字数にまとめるのに苦労した。

楽しかったなあ、ジン鍋アートミュージアム。

 

だんだん、取得単位が増えてきた。

急いで卒業するべきか、じっくりと、深く学ぶべきか。

放送大学の他のコースを受けるか、他の通信制大学を受けてみるか。

50代半ばになって、もう少し、

時間をかけて〈 私 〉をつくっていってもいいかな、と思い始めている。

 

レポート、エッセー、ブログ、論文、感想文の違いを明確に

してから書くこと。