JR西日本は24日、乗客から暴言や理不尽な要求を受ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」への対応策を盛り込んだ基本方針を策定したと発表した。JR各社では、公表はJR東日本に続いて2例目。

JR西日本

JR西日本© 読売新聞

 基本方針では、カスハラに該当する具体例を明記。▽腕をつかんだり、物を投げつけたりする暴力行為▽土下座の要求▽無断での動画撮影▽従業員の信用をおとしめるSNSへの投稿――などを挙げ、こうした言動が認められれば、必要に応じて商品やサービスの提供を中止する。また、被害を受けた従業員が弁護士に相談できる体制も整える。

 長谷川一明社長は記者会見で「従業員が安心して働ける環境を整えるため、 毅然(きぜん) と対応する」と述べた。