『月を眺めながら食べたいものは?』
そりゃやっぱりお月見だんご。
でも今年は買ってなーい。
今日の空は
どんよりー
からのー
晴れー?でも雲多め。そしてまた灰色雲が増えてきています。夜はどうなっているでしょう?月は見えるのかな?そもそも見に出ないかもだけど(;・∀・)



先日コーヒーのこと書いたら…皆さまのコーヒー事情(?)というか、コーヒーにまつわる思い出話や楽しみ方いろいろ知ることが出来て興味深かったです。
そんなわけで本日は
丸いけど月じゃないよ の
ハンバーグのこと(≧▽≦)
きっとこれも人それぞれにいろいろあるのだろうなーって思いました。
わたしは常に「その時の気分」なもんで、今回の↑写真ではまんまるだけど、もっと俵型にしたり薄くしたり厚くしたり、その時の量や柔らかめになったか硬めになったかなどで、ですけど最終的には気分でwいろいろ変えてしまいます。
豚多めの合い挽き肉か豚挽き肉を使うのが好きです。
みじん切りして炒めた玉ねぎを冷ましている間に挽き肉にちょっとだけ塩胡椒とオールスパイスを振って粘りが出るよう練って置いておいて、牛乳でほんの少し湿らせた程度のパン粉を準備してそこへたまご割って入れておくw
それから挽き肉のほうへ冷めかけてる玉ねぎを(横着なので完全に冷ましていないw)投入、その時の気分で追い塩胡椒したりしなかったり、そのあとさっきのパン粉&たまごを投入して混ぜます。
んで好きなように成形して最初は強火で両面を焼きます。ここまでしたものが上の写真なのでした。
ここまででもすでにきっと「うちは違うなー」という方がいそうだなと思いました(≧▽≦)
牛多めが好きだったり玉ねぎ炒めなかったり調味料も違ったり入れる順番が違ったりとかね( *´艸`)
で、続き。両面強火で焼いたあと火を弱めて蓋をして焼きます。量が多い場合はここまでやったものを冷まして冷凍しておくこともあります。
そして
面倒なので(≧▽≦)そのままのフライパンのままでソースを作ってしまいます。
ケチャップとほんの少しの砂糖とソースとほんの少しの醤油、あれば赤ワインを入れます。なければ入れないww
マッシュルームはネギと同じで買って来てスライスして冷凍しておいたものです。しめじ使う場合もあるけど。←しめじは「このまま電子レンジしても食べられます」みたいに書かれたやつをそのまま冷凍庫に放り込んでることがあるのでw
気分次第で形や味が変わるのは、まだまだ料理が下手なのだろうなと思います。料理上手な人って安定して同じ味で作れますよ!っていうイメージです。